昭和村赤城高原やさい畑散策2012夏。
「日本で最も美しい村」連合に加盟する農業を基幹産業とする群馬県昭和村。360度ぐるりと野菜畑だよ。
赤城高原のやさい畑が広がっています。日差しがまともに当たって暑いけど、やさい畑あぜ道散策をしてみよう。
生産量日本一を誇るこんにゃく芋畑が広がっているぞ。
赤城高原は、こんにゃくをはじめ、「朝採り」で名高いレタス、ほうれん草や小松菜、とうもろこしなどの豊富な野菜や寒暖の差で甘さたっぷりに実ったフルーツなど約100種類の農村物の産地です。
先に見える木は、三本親子落葉松です。天気が良ければ、この先は武尊山が見えます。
こんにゅく芋畑、ちょいと下から覗き込んでみた。
大きなレタスがごろごろと育っています。レタス畑にマヨネーズかけて、その場で食べた~い。
おぉ、かかしですね。
野菜畑が広がる赤城高原。1面に広がる高原野菜の眺め、すごいね。のびのび~と背伸びしたくなる、そんな感じですな。
ちなみに、関連記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「昭和村やさい畑散策2011夏。」...昨年(2011年)もぐるりと野菜畑散策したよ。
- 「駅ハイ「やさい王国昭和村「夏の赤城高原と旬の味覚満喫の休日」」に行ってきた。」...ここを訪れたのは、駅からハイキング・ウォーキングイベントのコースルート上にあった為。その記事です。
« 赤城高原やさい畑を眺めながら、トマトを丸かじり2012夏。 | トップページ | 久呂保橋から利根川を眺める2012。 »
« 赤城高原やさい畑を眺めながら、トマトを丸かじり2012夏。 | トップページ | 久呂保橋から利根川を眺める2012。 »
コメント