久呂保橋から利根川を眺める2012。
ちょいと橋の上から川を眺める。
さて、ここは、JR上越線岩本駅です。
駅から国道17号線を北方向へ少し歩いていきます。
駅から1分程で、岩本町交差点に着く。ここで、右折(県道65号昭和インター線)します。
橋を渡る前、綺麗な花が咲いているな。薄い紫色?桃色?の少し大きめの花びらだ。多分、ムクゲの花でしょうか?。
さあ、久呂保橋を渡り歩きます。ちょっと高さのある橋なんだよね..。
久呂保橋中央付近から、南側(下流)方向の眺め。利根川の川幅は広いな。
北側(上流)方向の眺め。少し川がカーブしているのかな。内側は少し河原があるね。
のんびりした、いい風景だな。緑の木々と共に、見ていて和みます。写真撮ったら、すぐ橋を渡りきりました。高いところが苦手なもので...。(苦笑)。
ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルート上であった為。その記事は、「駅からハイキング「やさい王国昭和村「夏の赤城高原と旬の味覚満喫の休日」」に行ってきた。」へどうぞ。
« 昭和村赤城高原やさい畑散策2012夏。 | トップページ | ホリデー快速鎌倉号にちょっと乗車2012夏。 »
コメント