ラーメン専門「こむらさき」天文館店で鹿児島ラーメンを食べる2012。
お昼は鹿児島ラーメンだ。老舗のお店だが、ラーメンのタイプがちょっと違うんです。
さて、やってきたところは、鹿児島市の天文館にあるラーメン専門「こむらさき」天文館店です。約7年ぶり2度目の訪問だ。
昭和25年創業の老舗鹿児島ラーメンのお店。行列待ちが出来ていたけど、人の回転が早いので6分程で座席にたどり着いた。
黒豚チャーシュー入りラーメンをオーダー。さっ、来ましたよ。ワクワク。
まずは、スープをゴクリ。おぉ、スープはあっさりとんこつ味。塩ラーメンぽい感じです。数多くのチャーシューに、糸切り葉キャベツが乗っかる。更に、麺はそうめんのように細くやわらかい。ホント、そうめんを食べているような感じだ。
あっさりした味わいだから、女性に人気がありそう。美味しかったです。
ちなみに、鹿児島ラーメンの特徴として、お漬物があるんだよね。
南九州最大の繁華街「天文館」にお店があります。天文館通電停からアーケードを入ってちょっとのところ。初めての人は、地図で確認しながら訪れた方が良いですよ。
ちなみに、過去訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「ラーメン専門こむらさき@鹿児島天文館」...2005年9月、初めて訪れた。
「ラーメン専門 こむらさき 天文館店」 〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町11-19 TEL:099-222-5707 11時~21時 定休日:第3木曜
« 番所鼻公園から開聞岳を眺める2012。 | トップページ | 会津若松駅を訪れた2012。 »
「らーめん巡りねた。」カテゴリの記事
- 十八番食堂三郷駅南口店にて、ふわとろ釜揚げラーメンを食べる2020。(2020.07.05)
- 「つけめん さなだ」にて特製つけめんを味わう。残念ながら2019年7月15日(月)をもって閉店。(2019.06.29)
- 麺丼.Dining夢者三郷店を訪れた。特製汁なし醤油を食べる2019。残念ながら2019年1月15日(火)に閉店。(2019.01.14)
- 博多長浜らーめん「もりや」で、とんこつラーメンを食べる。八柱から松飛台へ移転し、2019年1月9日(水)開店。(2019.01.11)
- 博多長浜らーめん「もりや」で、とんこつラーメンを食す。2018年10月28日をもって閉店。移転先未定。(2018.10.26)
コメント