桜島溶岩なぎさ公園の足湯で湯ったり~♪。
桜島フェリーに乗って桜島に上陸だぁ。
桜島港フェリー乗り場から歩いて9分。やってきたところは、桜島溶岩なぎさ公園です。
芝生が広がるのんびりした空間だ。レインボー桜島や桜島ビジターセンターに隣接していて、バックには桜島がど~んとそびえたつ。この日は、てっぺんが雲の帽子をかぶってしまっているな。
桜島溶岩なぎさ公園の楽しみはコレ。
足湯で~す。ここの足湯は、9時から日没まで、無料で利用できるんですよ。多くの観光客が利用しているね。
ではでは、足湯入ってみました。ちゃぽん。おぉ、あたたか~い。
地下1000mのマグマ層から湧き出る天然温泉をかけ流し。赤褐色の足湯で、ポッカポカです。泉質は、ナトリウム-塩化物泉。温泉温度は約42度。
海沿いにある足湯は、眺めがすごくいいよ。いゃあ、ゆっくりしたよ~。
錦江湾を眺めていると、桜島フェリーが通り過ぎていく。
ここの足湯は、約100mもの長さがある。屋外施設の足湯としては国内最大規模なのだ。だから、多くの人が同時に利用できるよ。
夕日を眺めながら、足湯で湯ったり~も、良くない?。日没までは利用できるから、最後までいても良さそう。
桜島訪れたら、最初の観光スポット。桜島や錦江湾を眺めながら、足湯で湯ったりしましょう。ふぅ、まったり。
ちなみに、桜島観光関連記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「桜島溶岩なぎさ遊歩道を少し歩く2012。」...錦江湾眺めながらゆったり散策。
- 「桜島フェリーに乗船2012。」...鹿児島と桜島を結ぶフェリー。
「桜島溶岩なぎさ公園」 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-3 TEL:099-293-2323(レインボー桜島) 入園無料 駐車場無料 足湯無料(9時~日没)
« 桜島フェリーに乗船2012。 | トップページ | 桜島溶岩なぎさ遊歩道を少し歩く2012。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 土合砂防堰堤(湯吹の滝)、土合橋上から滝を眺める2022。(2022.09.22)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
「足湯ねた。」カテゴリの記事
- ハーブ庭園旅日記を訪れた。ハーブティーやハーブ足湯に癒される2016。(2016.10.18)
- 妻恋舟の湯、足湯を愉しみながら七尾湾を眺める2016。(2016.09.16)
- 道の駅あがつま峡を訪れた2015。(2015.04.27)
- 川越椿の蔵、椿の足湯でひと休み2015。(2015.02.15)
- ハーブ庭園旅日記を訪れた。ハーブティーやハーブ足湯に癒される2014。(2015.01.24)
コメント