大宝駅を訪れた2012。
関東最古の八幡様がある最寄り駅を立ち寄ってみた。
さて、やってきたところは、茨城県下妻市にある大宝駅です。だいほうえき。関東鉄道常総線、下妻駅と騰波ノ江駅の間にある無人駅だ。簡易PASMO改札機が設置されている。
下り下館行きの列車が2番線ホームに入線してきました。
2番線ホームへは、南側の踏み切りを渡って行きます。
下り線2番ホームの待合室。雰囲気あるねぇ。
エンジン音響かせながら、下館行きが出発していきました。
大宝駅前には、アジサイが咲いていました。
大宝駅は、関東最古の八幡様である大宝八幡宮が近くにあります。駅前には、茨城百景の碑があります。
駅南側の踏み切りを渡ろうとしたら、カンカン鳴り出した。すると、キハ101が通過していった。
通り過ぎた列車が大宝駅に到着しました。
という事で、大宝駅にちょいと立ち寄ったレポでした~。
「大宝駅」 関東鉄道常総線(下妻駅-騰波ノ江駅間) 茨城県下妻市大宝
« 映画「BRAVE HEARTS 海猿」を観てきた。 | トップページ | 豚傳(TON-DEN)にて、黒豚ランチを食べる。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2022。(2022.03.20)
- JR武蔵野線三郷駅の雪景色2022。(2022.01.13)
- 新井宿駅を訪れた。埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の駅2021。(2021.11.13)
- 新三郷駅付近の武蔵野線と桜並木の風景2021。(2021.04.15)
- さよならJR武蔵野線205系。三郷市内での車両撮影フォト2020。(2020.10.25)
« 映画「BRAVE HEARTS 海猿」を観てきた。 | トップページ | 豚傳(TON-DEN)にて、黒豚ランチを食べる。 »
コメント