越谷花火大会2012に行ってきた。
今日も猛暑日、蒸し暑かったね。
さて、やってきたところは、埼玉県越谷市。中央市民会館前、葛西用水河川敷にて越谷花火大会が開催されました。昨年は、東日本大震災の影響で中止になったので、2年ぶりの開催だ。
セレモニーのあと、カウントダウンして19時28分頃から花火打ち上げ開始された。観客たちは歓声をあげたよ。
越谷の花火は約5000発。綺麗な花火が夜空を描く。うむ、いいね。蒸し暑いけど、少し風が通るので、ちょっとだけ心地よい。
当日は、隅田川でも花火があったんだけどね。まったり近場の越谷で花火鑑賞。
それでも、越谷の花火にも多くの人が訪れているな。打ち上げ場所付近の道路は観客で大混雑だ。ちなみに、2年前(2010年度)の越谷花火の人出は、約24万人だそうだ。
河川敷沿いの道路が花火観覧となるのだが、少し高さのある木々がちょっと花火見づらくしているんだよな。でも、綺麗な花火、いつ見ても和むなぁ。
19時すぎでも、まだ日は落ちてないんだよね。こちらは、しらこばと橋から打ち上げ場所方向を見た眺め。少し夕陽がいい感じ。
お月様は、やや半月(ちょっとふくらみ)ですな。
花火を見ると、夏休みって感じだな。それにしても、暑いです...。
ちなみに、過去訪問記事は、以下のリンク先へどうぞ。
- 「越谷花火大会2010に行ってきた。」...2010年の越谷花火。
- 「越谷花火大会2009に行ってみた。」...2009年の越谷花火。
- 「越谷花火大会に行ってきました。」...2008年の越谷花火。
「越谷花火大会」 2012年7月28日(土) 19時~21時(花火打ち上げ開始は19時28分頃) 中央市民会館東側 葛西用水中土手 約5000発
« おかもとでソースカツ丼を食べる。 | トップページ | 第35回柏まつり2012に行ってきた。 »
「花火大会観賞ねた。」カテゴリの記事
- 第17回2019みさとサマーフェスティバル花火大会に行ってきた。(2019.08.26)
- 松戸花火大会2019~みんなであげる夢花火~、三郷市側の土手で花火を見てきた。(2019.08.05)
- 越谷花火大会に行ってきた2019。(2019.07.28)
- 第53回葛飾納涼花火大会に行ってきた2019。(2019.07.25)
- 第41回足立の花火に行ってきた2019。(2019.07.21)
「越谷市ねた。」カテゴリの記事
- 久伊豆神社へ参拝しに訪れた2022。(2022.01.05)
- ひまわり畑に咲く向日葵を見に行ってきた。大相模ひまわりフェスタは中止2021。(2021.08.22)
- こしがや田んぼアート2021に行ってきた。リユース展望台、高さ80mからの眺め。(2021.08.08)
- 星野製作所(麦)三周年イベントに行ってみた。タコのマークのビール飲んでご多幸を!2021。(2021.04.03)
- 越谷梅林公園を訪れた。梅を観賞してきた2021。(2021.03.13)
コメント