« 荒川沿いの雄大な草原を歩く2012。 | トップページ | 烏山線烏山駅を訪れた2012。 »

2012年7月 3日 (火曜日)

駅ハイ「上尾花しょうぶ園鑑賞と雄大な荒川沿い草原から牧場へのウォーキング」に行ってきた(2012.06.03)。

荒川沿いの雄大な草原から牧場へ。そして初夏の花しょうぶを満喫できる自然散策コースです。

20120703_ageo_st

JR高崎線に乗ってやってきたところは、上尾駅です。この日も週末いつもの駅ハイに参加です。今回は、2012年6月3日(日)実施、駅からハイキング「上尾花しょうぶ園鑑賞と雄大な荒川沿い草原から牧場へのウォーキング」です。

20120703_kan_batch

受付にてコースマップ等を取得。アッピーのデザインされた飴がもらえました。恒例の缶バッチは、E5系はやぶさ・はやてなどでした。

20120703_fresh_ageo

フレッシュあげおの3名が受付されていました。後ろからパチリ。

20120703_ageo_st2

3年連続で同じコースを歩く馴染みのあるルート。このコースは約15km、頑張って歩きましょう。

20120703_monshery_road

駅前のモンシェリー通りを歩く。

20120703_kamo_river

鴨川を通り過ぎる。

20120703_asagao

歩道には、アサガオが咲いていたぞ。雨上がり、雫でいい感じ。

20120703_road01

住宅街の中に、こんな木々の通りがあるんだね。

20120703_cat

途中、猫さんがゴロゴロいたな。

20120701_yashimaen1

さて、上尾駅から歩いて53分。茶の矢島園埼玉工場に到着です。おもてなしポイントだ。

20120701_mizudashi_sencya

冷た~いお茶の無料サービスがあったので頂きました。蒸し暑く喉も乾いているので、とてもありがたいおもてなしだ。

では、ゴクリ。濃いめだけど飲みやすい味わいだ。この水出し煎茶美味しいです。テントの中で休憩しつつ、何杯かおかわりしました。

20120701_green_soft1

ここに立ち寄ったら、お目当ての商品がコレ。グリーンソフトです。あと味さっぱり、ソフトクリームの形をした抹茶のアイスクリームだ。袋のパッケージには、小鳥のキャラクターが。グリンちゃんと言うそうだ。もちろん、購入したよ。200円。

20120701_green_soft3

ふたのコーンの部分をかじっていくと、緑色のアイスが見えてきた。ペロリッ。おぉ、抹茶の味わいだ。そんなに大きくないので、しっかりと食べきれます。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「矢島園のグリーンソフトを食べ歩く2012。」へどうぞ。

20120703_road02

道端に咲く花がまた綺麗である。

20120703_ushi

道路沿いなんだけど、のんびり牛さんがいますモ~。

20120703_hirakata_shisyo

上尾市役所平方支所です。図書館たちばな分館や消防署平方分署を併設している。トイレ休憩にはいいところだ。

20120703_bateiji1

コースポイント箇所目は、「馬蹄寺」です。矢島園から17分。山門を入って左側に高床式の鐘楼、境内中央にはモクコクの古木があります。

20120703_mokukoku

モクコクは幹周り1.5m、17本の大枝が半径7~8mに枝ぶりよく広がる様は見事(券指定天然記念物)、樹齢200年以上と推定される。

20120703_tatibana_jinjya

こちらは、橘神社です。平方地区全体の鎮守様、平方河岸の隆盛をしのばせる小祠「平方河岸出入商人衆奉納の石祠」(県指定)が立っている。

20120703_tatibana_jinjya3

本殿裏の大けやきは市指定の天然記念物です。幹廻り5.75mで樹齢800年と推定されている。

20120703_hachieda_jinjya

コースポイント箇所目は、「八枝神社」です。

20120703_tatibana_jinjya2

天然記念物となるケヤキがあります。大きな木だ。

20120703_doroinkyo

八枝神社の夏祭りに「どろいんきょ」という珍しい祭事が行われます。この祭りは水を撒いて泥んこにした家の庭で、更に水を浴びせながらいんきょさまと呼ばれる白木の神輿を転がし回す泥まつりです。

20120703_kaiheibashi

荒川に到着しました。スタートしてから1時間34分。先に見える橋は、県道51号川越上尾線の開平橋です。

20120703_road03

荒川沿いを歩いていると、こんな看板が。

20120703_road04

川沿いの歩道は草原のような緑が広がる。

20120629_ozuka1

コースポイント箇所目は、「小塚浅間塚」です。浅間塚は富士塚とも呼ばれ、江戸時代に流行った富士浅間信仰の流れの中で身近に富士山を模した塚を築き、祀ったものです。

20120629_ozuka2

昨年訪れた時は、左右木々に覆われていたのに、今年は、右側は木々が無くなっていた。なんでだろう?。

では、浅間塚を登ってみましょう。手摺りがついているんですよね。

20120629_ozuka4

登りつめました。高さは約4.6m、1辺が約26mの方形の塚である。

毎年7月1日の初山には、新生児の多幸を祈願する行事が行われます。

20120629_ozuka9

ここでも休憩ポイント、自治会によるおもてなしがありました。

20120629_ozuka8

まずは、冷たい麦茶が無料サービス。ゴクリ、美味しい。

20120629_ozuka5

焼き鳥とつくねを購入。焼きたてを頂いたよ。なんか、ビールが欲しいね。

20120629_ozuka6

水で冷やしたきゅうりがあるぞ。

20120629_ozuka7

もちろん、購入。パキッ。河童さんが欲しがりそう?。

小塚浅間塚は、上尾市指定有形文化財に指定されている。霊峰富士を一望、平方のパワースポットなんだそうだ。御利益ありそうかな?。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「小塚浅間塚を訪れる2012。」へどうぞ。

20120701_road_01

荒川沿いのサイクリングロードを歩いています。緑~ですね。

20120701_oyasumidokoro

コースポイント箇所目は、「アッピーお休み処」です。休憩所。空気が澄んだ時には富士山、秩父の山並み浅間連峰までが望める荒川堤。

ちなみに、アッピーは上尾市のイメージマークだそうで、あげおの「ア」、上昇や向上を意味する「アップ」、さらに幸せの「ハッピー」を合わせた「アッピー」にという意味との事。

20120702_road_02

アッピーお休み処の下に通る道を歩いていくと...。

20120702_road_03

緑が広がる風景が...。

20120702_road_04

おぉ、雄大な草原が広がる眺めだな。荒川沿いの河川敷とは思えぬ風景だ。

20120702_road_05

おっと、あそこにのんびりしているのは、牛さんですか?。上尾市の風景とは思えない光景だ。

20120702_road_06

鎖に繋がっているとはいえ、間近で牛さんを見る事ができます。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「荒川沿いの雄大な草原を歩く2012。」へどうぞ。

20120702_watashiba

コースポイント箇所目は、「畔吉河岸跡」です。ここは、舟運が始まった江戸時代から大正末期まで続いた河岸です。舟運が盛んな頃は、下流にあった平方河岸とともに重要な役割を果たしていましたが、鉄道の開通(明治16年)により衰退していきました。今でも武蔵野の面影を残しています。

20120702_road_07

ほのぼののんびり風景を歩いていく。サイクリングロードなので、自転車でのんびり走るのも良さそうだ。

20120607_enomoto_farm2

カントリースメル...。この先は、牧場ですよ。

20120607_enomoto_farm1

コースポイント箇所目は、「榎本牧場」です。上尾市に牧場があるんですよね。

20120607_enomoto_farm3

牛小屋に入ってみました。駅ハイの特典で、無料餌付け体験もあったよ。

20120607_enomoto_farm4

まだ、食べたい?。

20120607_enomoto_farm5

榎本牧場を訪れたら、ここのジェラートアイスを頂こう。フォルトゥーナ(Fortuna)という名のお店です。

20120607_enomoto_farm6

ジェラート1つ250円。かわいらしい、アイス引換券だ。

20120607_ice

じゃん♪。今回は、バナナミルクを購入。では、ぱくっ。うむ、美味しいね。溶けるのが早いので、急いで食べます。

20120607_enomoto_farm7

ミニブタの赤ちゃんが生まれましたと張り紙があった。おぉ、見てみよう。

20120607_buta

2012年6月3日朝に豚の赤ちゃん4匹産まれました。訪れた日が6月3日。おぉ、訪れた日が生まれた日!。生まれたてほやほやなんだね。親ブタも子ブタもぐっすり眠っています。

20120607_roba

ロバさんがのんびり~。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「榎本牧場でジェラートと生まれたての豚の赤ちゃん2012。」へどうぞ。

20120703_tokuseji

コースポイント箇所目は、「徳星寺」です。榎本牧場から4分。市指定文化財の徳川家康などの将軍の「ご朱印状」があります。

20120703_tokuseji_ookaya

徳星寺の境内には、弘法大師が植えたものといわれる大樹「大カヤ」があり県指定文化財となっています。

20120703_suwa_jinjya

コースポイント箇所目は、「諏訪神社」です。徳星寺から8分。諏訪神社は畔吉地区の氏神であり、明治15年に再建されました。

20120703_suwa_jinjya2

ここでも、おもてなしポイントです。

20120703_manjyu

お茶と1口まんじゅうが頂けました。パクッ。

20120703_sasara_shishimai

毎年4月上旬には「畔吉の源太万作踊り」が、毎年10月中旬の日曜日には「畔吉のささら獅子舞」が、奉納されます。そのビデオ放映がされていました。

20120703_omocya

昔のおもちゃでしょうか?。どうやって遊ぶのかな?。筒を押すとポンと出る??。

20120703_mugibatake

てくてく歩くと、麦畑が。久しぶりに見たよ。

20120703_tikurin

そして、竹林が...。

20120608_syoubu1

コースポイント箇所目は、「上尾丸山公園」です。諏訪神社から7分。ここで、あげお花しょうぶ祭りが開催されている。ちらほらと菖蒲の花が咲く程度で、ピークにはまだまだというところだ。

20120608_syoubu2

丸山公園の菖蒲田は、70種1万株の菖蒲の花が見られるそうだ。

20120608_syoubu4

ここが、菖蒲の花が一番密集しているところ?。まっ、それなりに、綺麗な菖蒲の花を見る事ができました。

20120608_syoubu3

菖蒲田は、緑に囲まれたところにあるので、景観はGoodです。

20120608_hasu

ハスの花も咲いていましたね。

20120608_demise

このイベントの楽しみはコレ。いろんなグルメの販売がされています。

20120608_sarada_udon

ここに訪れると必ず食べるのがコレ。JAあだち野女性部による、サラダうどんです。350円。麺のコシがあって、なかなか美味い。外は暑いので、きゅうりや大根おろし等が入った冷やしうどんは美味しいよ。結構、うどんの量もある。

20120608_syu

洋菓子屋さんのシュークリーム。購入してみました。100円。平たい形でなんか珍しいね。

20120608_maruyama_park1

ちょいと、丸山公園内散歩してみましょう。木々の中、歩くのは気持ちが良い。川に沿ってがいいね。

20120608_maruyama_park3

ベンチが多く設置されているので、のんびりするのもいいかも。

芝生広場があるので、シートをひいてピクニックにも良し。

20120608_maruyama_park4

川?。池?。緑の中に、水がある景観は気持ちがいいな。

20120608_maruyama_park5

滝があります。マイナスイオン~。

この日は、曇り空だったが、最高気温24度と暑いので、子供たちが水遊び場でバチャバチャ遊んでた。なんか、気持ち良さそう?!。

20120608_maruyama_park2

訪れた日は、太鼓生演奏や藤波の餅つき踊り(振る舞い餅があり)、勅使川原郁恵さんのウォーキング教室がありました。

20120703_houkou_annai

主に丸山公園内に設置されている駅ハイ用の方向案内版。

20120703_maruyama_annaizu

丸山公園内の駅ハイルート図です。園内半分をぐるりとまわります。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「あげお花しょうぶ祭り2012を訪れた。」へどうぞ。

20120703_syourinji

コースポイント箇所目は、「小林寺」です。丸山公園から4分。浄土宗のお寺で山号を興旧山真松院といい、本尊は阿弥陀如来の坐像です。

当寺には、室町時代初期に作られたと推定される銅製の善光寺式阿弥陀三尊があり、上尾市指定文化財になっている。

20120703_kodomonoshiro

児童館こどもの城付近の林の中を歩く。

20120703_jyurenji

コースポイント箇所目は、「十連寺」です。この寺の名前は、徳川家康が名付けたと伝えられています。その後、家来の柴田七九郎康長が三千石を賜ってこの地の領主になり、その墓が史跡として市の指定文化財となっています。また、「十連寺石塔婆」も市指定文化財となっています。

20120703_jyupuzou

八角十王堂の中です。十王像が円形にまつられています。

20120703_benzaiten

庭園には弁財天様がいます。というか、このお寺には七福神全て揃っている?。

20120630_kawanooojime4

コースポイント箇所目は、「川の大じめ」です。この大じめは、村に悪霊や疫病が入ってこないように願って掛けられたもので、旧川村の入口にあたるところに掛けられています。

20120630_kawanooojime2

川の大じめは、川地区のフセギと呼ばれる祭りで行われる行事です。この行事は、毎年5月15日に、神明社で大注連1つと小注連6つを作り、川地区の旧道の出入り口に昨年取り付けたものを取り替える行事です。

20120630_kawanooojime3

大注連は、長さ5~6mの太い縄状のもので、高さ4mほどの2本の柱の上に道をまたぐようにして掛けるものです。

20120630_busstop

このあたり、「川」という地名だけに、バス停名も「川」なのだ。

ちなみに、ここでの詳細記事は、「川の大じめ。」へどうぞ。

20120703_ageo_st_goal

ゴールとなる上尾駅に到着しました。ふぅ。いゃあ、15kmは結構距離あるね。丸山公園からの帰りはちょっとしんどい。

スタートしてからゴールまで、5時間16分かかった。う~ん、足痛い...。この日は、1日曇り空で最高気温24度と少し蒸し暑い程度。その点は少し幸いでした。

【今回のウォーキングデータ】 歩行歩数:25413歩 消費カロリー:1059.7kcal 消費脂肪量:151.3g 歩行距離:17.78km 歩行時間:3時間48分 平均時速:4.67km/h エクササイズ量:12.5Ex

20120703_utsunomiya_line_end

JR宇都宮線で帰りました。足ガクガクです。

このコースは、3年連続で歩いている。上尾のコース自体は今年で5回目の開催のようだ。もう、馴染みのコースであるが、矢島園のグリーンソフト、小塚浅間塚での焼き鳥、榎本牧場のジェラート、あげおしょうぶ祭りのサラダうどんとグルメが楽しめるのが良し。川沿いの草原風景があって良いが距離がある。まぁ、西上尾団地から路線バスでゴールの上尾駅へ向かうのもアリかもしれないね。ふぅ、今回は疲れた。

ちなみに、関連記事は以下のリンク先へどうぞ。

20120703_map

JR東日本・駅からハイキング No.05212 「上尾花しょうぶ園鑑賞と雄大な荒川沿い草原から牧場へのウォーキング」 2012年6月3日(日)実施 歩行時間:約4時間(見学時間等を除く) 歩行距離:約15km

スタート:上尾駅→①馬蹄寺→②八枝神社→③小塚浅間塚→④アッピーお休み処→⑤畔吉河岸跡→⑥榎本牧場→⑦徳星寺→⑧諏訪神社→⑨上尾丸山公園→⑩小林寺→⑪十連寺→⑫川の大じめ→ゴール:上尾駅

(各写真画像をClickすると4倍拡大表示します)

« 荒川沿いの雄大な草原を歩く2012。 | トップページ | 烏山線烏山駅を訪れた2012。 »

JR駅からハイキングねた。」カテゴリの記事

上尾市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 荒川沿いの雄大な草原を歩く2012。 | トップページ | 烏山線烏山駅を訪れた2012。 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ