« 上信電鉄銀河鉄道999号に乗車2012。 | トップページ | 雄川堰を訪れた2012。 »

2012年6月 4日 (月曜日)

唐船峡そうめん流しを堪能2012。

開聞を訪れたら、是非名水で頂くアレを食べてみたいですね。

P1020087

さて、訪れたところは、鹿児島県指宿市(旧開聞町)にある指宿市営唐船峡そうめん流しです。池田湖の南西側に位置する唐船峡は、1日に10万トン湧き水が出ていて、平成の名水百選にも認定されている。美味しい水で、そうめんを食べてみたいよね。という事で、初めて訪れてみました。お昼時、約40分の行列待ちです。人気あるなぁ。

P1020095

受付で食券を購入し、指定されたテーブルへ移動します。席はいっぱいあるんだね。満席大賑わいです。

P1020097

A定食を注文しました。1600円。そうめん、おにぎり2個、鱒塩焼、鯉こく、鯉あらいがつきます。美味しそう。

P1020101

各テーブルには、回転式そうめん流しが設置されています。唐船峡の水でそうめんを食べる。最高だね。

唐船峡は、そうめん流しの発祥の地なんだそうだ。

P1020104

勢いよく流れる自ら、ひょいっとそうめんをすくい出す。そして、つゆに付けてパクッ。う~ん、美味しい!。結構、そうめんがあるので、お腹いっぱいになるよ。

流しそうめん体験できて、楽しかったです。

P1020108

これは、食用の分?。お魚で大混雑。

P1020110

神社が祀ってあって、綺麗な池があります。

そうめんだけで、これだけ集客できるのもすごいなと思った。しかも、市営で営業しているからなぁ。また訪れてみたいお食事処でした。そうめん、夏の涼しみですな。

「指宿市営唐船峡そうめん流し」 鹿児島県指宿市開聞十町5967 TEL:0993-32-2143 10時~17時(夏期延長あり) 年中無休 無料駐車場500台

« 上信電鉄銀河鉄道999号に乗車2012。 | トップページ | 雄川堰を訪れた2012。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 唐船峡そうめん流しを堪能2012。:

« 上信電鉄銀河鉄道999号に乗車2012。 | トップページ | 雄川堰を訪れた2012。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ