川の大じめ2012。
上尾駅西口から歩いて約1.3km。ここに、注連縄があるんですよ。
さて、これは、川の大じめです。この大じめは、村に悪霊や疫病が入ってこないように願って掛けられたもので、旧川村の入口にあたるところに掛けられています。
川の大じめは、川地区のフセギと呼ばれる祭りで行われる行事です。この行事は、毎年5月15日に、神明社で大注連1つと小注連6つを作り、川地区の旧道の出入り口に昨年取り付けたものを取り替える行事です。
大注連は、長さ5~6mの太い縄状のもので、高さ4mほどの2本の柱の上に道をまたぐようにして掛けるものです。
このあたり、「川」という地名だけに、バス停名も「川」なのだ。
上尾市指定無形民俗文化財に指定されている川の大じめ訪問レポでした。
ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベントのコースルートであった為。その時の記事は、「駅からハイキング「上尾花しょうぶ園鑑賞と雄大な荒川沿い草原から牧場へのウォーキング」に行ってきた。」へどうぞ。
「川の大じめ」 上尾市指定無形民俗文化財 平成3年12月1日指定
« 矢島園のグリーンソフトを食べ歩く2012。 | トップページ | 荒川沿いの雄大な草原を歩く2012。 »
「上尾市ねた。」カテゴリの記事
- 駅からハイキング「しょうぶ園鑑賞と荒川沿いの牧場へのウォーキング」に参加してきた(2015.06.07)。(2015.07.05)
- 川の大じめ2015。(2015.07.04)
- 八角十王堂がある、十連寺を訪れた2015。(2015.07.03)
- 阿弥陀三尊を祀る、小林寺を訪れた2015。(2015.07.02)
- 上尾畔吉・諏訪神社を訪れた2015。(2015.07.01)
コメント