« あげお花しょうぶ祭り2012を訪れた。 | トップページ | 開聞駅を訪れた2012。 »

2012年6月 9日 (土曜日)

道の駅甘楽を訪れた2012。

歩いてぶらり道の駅訪問。

20120609_michinoeki_kanra1

さて、やってきたところは、道の駅甘楽です。初めて訪れたよ。しかも、歩いて..。

場所は、群馬県道46号富岡神流線線沿いにある。2011年3月29日開駅で、道の駅として約1年経った施設なんだな。特産品販売となっていて、食堂があります。ぶらり店内を物色してみました。多くの種類のワインも販売していたな。

20120609_stamp

道の駅スタンプ、もちろん、押してきたよ。

20120609_kippu1

さらに、道の駅記念きっぷも購入。160円。

20120609_kippu2

甘楽町は、織田氏ゆかりの城下町なんですよね。

20120609_juice

にんじんジュースとこんにゃく飲むゼリー(オレンジ)を購入したよ。野菜の甘さがいい感じです。

20120609_seseraginomichi

道の駅甘楽から川沿いに、遊歩道せせらぎの路があります。

20120609_keshiki

山々が見える緑と川がある景色。気持ち良い風景ですね。

ここには、ウォーキングイベントのコース上にあった為、訪れました。その時の記事は、「駅からハイキング「江戸時代の面影をしのばせる新緑の城下町「小幡」を歩く」」へどうぞ。

ちなみに、別話だけど、怪我した足の方は快方に向かっていまして、とりあえず包帯ぐるぐるからは解放されました。ふぅ~。

「道の駅甘楽」(甘楽物産センター) 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡444-1 9時~19時(冬期は18時) 駐車場40台

« あげお花しょうぶ祭り2012を訪れた。 | トップページ | 開聞駅を訪れた2012。 »

道の駅ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道の駅甘楽を訪れた2012。:

« あげお花しょうぶ祭り2012を訪れた。 | トップページ | 開聞駅を訪れた2012。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ