道の駅甘楽を訪れた2012。
歩いてぶらり道の駅訪問。
さて、やってきたところは、道の駅甘楽です。初めて訪れたよ。しかも、歩いて..。
場所は、群馬県道46号富岡神流線線沿いにある。2011年3月29日開駅で、道の駅として約1年経った施設なんだな。特産品販売となっていて、食堂があります。ぶらり店内を物色してみました。多くの種類のワインも販売していたな。
道の駅スタンプ、もちろん、押してきたよ。
さらに、道の駅記念きっぷも購入。160円。
甘楽町は、織田氏ゆかりの城下町なんですよね。
にんじんジュースとこんにゃく飲むゼリー(オレンジ)を購入したよ。野菜の甘さがいい感じです。
道の駅甘楽から川沿いに、遊歩道せせらぎの路があります。
山々が見える緑と川がある景色。気持ち良い風景ですね。
ここには、ウォーキングイベントのコース上にあった為、訪れました。その時の記事は、「駅からハイキング「江戸時代の面影をしのばせる新緑の城下町「小幡」を歩く」」へどうぞ。
ちなみに、別話だけど、怪我した足の方は快方に向かっていまして、とりあえず包帯ぐるぐるからは解放されました。ふぅ~。
「道の駅甘楽」(甘楽物産センター) 〒370-2202 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡444-1 9時~19時(冬期は18時) 駐車場40台
« あげお花しょうぶ祭り2012を訪れた。 | トップページ | 開聞駅を訪れた2012。 »
「道の駅ねた。」カテゴリの記事
- 外環道&道の駅オープンフィールドinいちかわ、開通前の高速道路を歩いてきた2018。(2018.03.06)
- 道の駅発酵の里こうざき、地酒3種飲み比べを味わう2017。(2017.03.25)
- 氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」(道の駅氷見)を訪れた2016。(2016.09.02)
- 道の駅あがつま峡を訪れた2015。(2015.04.27)
- 道の駅甘楽でソフトクリームを頂く2014。(2014.10.18)
コメント