千貫平自然公園からの雄大な眺め2012。
ドライブの途中、休憩がてら立ち寄ってみたら、なんて素敵な眺めなんだ。
さて、訪れたところは、鹿児島県南九州市にある千貫平自然公園です。「千貫平」は「せんがんびら」と言う。いゃあ、すっごい眺めだね。初めて訪れたよ。
レンタカーを借りて、指宿スカイラインを南へ快走ドライブ。頴娃ICを通り、県道17号線を池田湖方面へ向かう途中に、千貫平自然公園への駐車場があります。車を停めて、少し階段を登りしばし先へ歩いていくと...。
眺めを楽しめる広場に到着します。千貫平自然公園は、標高577mの尾巡山を中心とした高原に整備された自然公園です。
展望台からの眺めです~。おぉ、すごい眺めだなぁ。ここから、下を見下ろすと海が見えます。錦江湾ですね。青い海と青い空が一緒になったみたいだ。
南東方向を見てみると、温泉地で有名な指宿方面ですね。
風が通るからでしょうか。風力発電の設備があり。ぐるんぐるん羽が回っています。
南方向を見てみると、ゴツゴツした岩から見える山は、開聞岳ですね。
それにしても、訪れたこの日は快晴です。とても、天気がいいよ。気持ちがいいねぇ。
開聞岳をズームアップ。別名、「薩摩富士」と呼ばれるだけあって、美しい山の形をしているね。見事な円錐形の山の形です。
千貫平自然公園は高原植物などの散策にもいいでしょう。特に春には、つつじが綺麗に咲き誇ります。
眩しい陽の光が当たったつつじです。鮮やかだぁ~。
す~っと深呼吸して、ここをあとにしました。さぁ、ドライブ運転再開です。
ちなみに、指宿スカイライン沿いには、こちらの展望台も良い眺めですよ。そのレポは、「錦江台展望公園(スカイぱれっと)からの雄大な眺め2012。」へどうぞ。
「千貫平自然公園」 鹿児島県南九州市頴娃町牧之内15037
« 駅ハイ「江戸川の菜の花と新選組や小林一茶ゆかりの地、流山散策」に行ってきた(2012.04.15)。 | トップページ | 川越ベーカリー楽楽でパンを食べる2012。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
- 偕楽園にて観梅してきた2019。~第123回水戸の梅まつり~(2019.03.16)
- 氏家ゆうゆうパーク(鬼怒川河川公園)を訪れた。遠くに見える山々の景色良し2019。(2019.02.06)
« 駅ハイ「江戸川の菜の花と新選組や小林一茶ゆかりの地、流山散策」に行ってきた(2012.04.15)。 | トップページ | 川越ベーカリー楽楽でパンを食べる2012。 »
コメント