東薫酒造でひなめぐり&試飲2012。
水郷佐原の蔵元へ訪れてみました。
さて、やってきたところは、千葉県香取市にある東薫酒造です。佐原にある老舗酒蔵です。ここには、2年ぶり2度目の訪問だ。早速入ってみよう。
酒蔵見学してみたかったんだけど、団体客優先との事でダメでした。ただ、この日は、お雛様が飾られて、そこは見学可能という事で行ってみたよ。
2階の仕込み部屋?。大きな雛飾りですね。
佐原市街地では、第7回さわら雛めぐりが開催中で、各お店には、ひな壇飾られています。
雛飾りの隣の部屋では仕込み部屋?。
貯蔵タンクがずらり。美味しいお酒ができあがる。
酒蔵に来たら、やっぱりコレです。そう、大好きな試飲コーナーです。東薫酒造の地酒がずらり。どれも美味しそう。だから、順番に頂きます。ぷはぁ~。
お土産は、大吟醸 東薫「叶」です。いゃあ~、美味しいです。
ちなみに、ここを訪れたのは、ウォーキングイベント(駅からハイキング)のコース上であった為。その時の記事は、「駅ハイ「祝 国宝指定!伊能忠敬のまち佐原で雛めぐりハイキング」に行ってきた。」へどうぞ。
「東薫酒造」 千葉県香取市佐原イ627 TEL:0478-55-1122
« 水が流れ落ちるジャージャー橋。 | トップページ | 江戸川の土手の菜の花@流山2012。 »
「地酒日本酒呑みねた。」カテゴリの記事
- 令和5年新酒を唎く会に行ってきた。茨城県の地酒を味わう2023。(2023.04.25)
- 五十嵐酒造新酒祭りに行ってきた2022。(2022.12.06)
- 令和4年新酒を唎く会に行ってきた。茨城の地酒を味わったよ2022。(2022.04.19)
コメント