みさと公園で桜散策2012。
今年の桜は開花が遅かったな。おかげで、週末はちょうど良く見頃になりましたね。
さて、訪れたところは、埼玉県営みさと公園です。三郷市内では一番大きな公園だ。8日・日曜日は、風が強めで冷たかったけど、日差しがあって少し暖か。とはいえ、4月に入ったのに寒いな。
満開見頃を迎えているが、少し花びらが少な目かも。
ピンク色の桜の木々が続くね。
小合溜井(こあいだめい)沿いの遊歩道を歩いてみよう。
各所にベンチが配置されているので、ゆっくりのんびり眺める事が出来ます。
芝生広場では、キャッチボールなど楽しんでいます。シートひいて、のんびりもOK。
桜の木の下のベンチで、対岸の水元公園を眺めるのも良いかも。
見晴し台からの眺めです。
見晴し台からは、先に東京スカイツリーを見る事が出来ます。
陽の光を通した桜の花びら、透けた白色が素晴らしい。
こちらは、高洲2丁目バス停付近。カラフルな色の花が植えられているね。春な感じ。
週末初日の7日土曜日は、気温も低く風が強く花見には厳しかったな。市内火災の影響で、武蔵野線は運転見合わせになってしまったしね...。
桜の花びらが咲くのは数日間だけだけど、桜を見ると春だなぁって感じですね。
ちなみに、対岸の水元公園訪問記事は、「水元公園で桜散策2012。」へどうぞ。
さらに、ちなみに、過去訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「みさと公園で桜散策2011。」...2011年のみさと公園の桜です。
- 「みさと公園の桜2010。」...2010年のみさと公園の桜です。
- 「桜2008@みさと公園。」...2008年のみさと公園の桜です。
「埼玉県営みさと公園」 〒341-0037 埼玉県三郷市高州3丁目
« 道の駅「しもつけ」を訪れた2012。 | トップページ | 水元公園で桜散策2012。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
「みさと公園ねた。」カテゴリの記事
- みさと公園、ツツジとネモフィラが咲く風景2022。(2022.05.12)
- みさと公園、八重桜を見に行ってきた2022。(2022.04.20)
- みさと公園、桜を見に行ってきた2022。(2022.04.12)
- 出没!アド街ック天国「埼玉三郷」観たよ。ランキングまとめレポート2022。(2022.03.30)
- みさと公園、ハナモモとモクレンを見に行ってきた2022。(2022.03.23)
「三郷市桜散策ねた。」カテゴリの記事
- うぐいす公園、桜・八重桜・ツツジが咲く風景2022。(2022.05.10)
- まつのき公園、桜咲く風景2022。(2022.05.07)
- さくら公園、桜が咲く風景2022。(2022.04.30)
- 桜稲荷神社、桜と菜の花の風景2022。(2022.04.29)
コメント