最明寺・岩井山展望台からの眺め2012。
御宿駅から歩いて12分程。ここは、天台宗最明寺です。弘仁13年(822年)創建といわれ、鎌倉時代中期の執権を務め終えた北条時頼が旅の途中に宿泊したと伝わります。旧本堂の獅子頭・象鼻の彫刻は、武志伊八郎信由の作品です。
参拝を済ませたあとは、本堂の裏手にある山の上の展望台へ行ってみよう。階段を登ってえっこらしょ。急な階段でちょっと息が上がる。展望台まで4分程かかります。
おぉ、町並みを見下ろせるね。岩井山の展望台からの眺めです。先は御宿駅ですね。
展望台からは御宿の町を一望できる。いい眺めだぁ。
御宿海岸ですね。綺麗なカーブを描く海岸線がGoodです。
網代湾、海の水平線がキラキラいい感じだ。
階段で上へ登ったあと、このボードウォークを歩いて、この先が展望台となっている。
下へ降りてきました。この大きな木は、御宿町指定文化財・天然記念物の夫婦銀杏です。幹周3.6m、樹高23mあります。
大日洞と書かれているぞ。ちょっと中へ入ってみよう。
洞窟っぽい通路を進んでいくんですね。
血液型おみくじと微笑みだるまがありました。微笑みだるまは、ニコニコと微笑んで願いが叶いますように見守ってくれます。住職がひとつひとつ目を書き入れて祈願してあるとの事。
北条時頼がここ最明寺にて宿泊した時に歌に御宿と詠まれた事から、それが御宿という名の由来ともいわれているそうだ。(御宿の名の由来は別の諸説もあります)。
という事で、御宿の海岸を高台から眺めるいいスポットの記事でした。
ちなみに、関連記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「駅ハイ「おんじゅく海の花まつりとつるし雛ハイキング」に行ってきた(2012.02.19)。」...ここを訪れたのは、駅からハイキング・ウォーキングイベントのコースポイントであった為。その時の記事です。
「最明寺」(さいみょうじ) 〒299-5106 千葉県夷隅郡御宿町須賀668 TEL:0470-68-2881
« 発酵の里こうざき酒蔵まつり2012を訪れた。 | トップページ | 御宿海岸砂浜を歩く2012。 »
「寺・神社めぐりねた。」カテゴリの記事
- 久伊豆神社へ正月参拝してきた2024。(2024.01.04)
- 久伊豆神社へ参拝しに訪れた2022。(2022.01.05)
- 久伊豆神社を訪れた。正月参拝してきた2021。(2021.01.08)
- 秩父神社を訪れた。秩父地方の総鎮守2020。(2020.02.20)
- 久伊豆神社を訪れた。初詣参拝してきた2020。(2020.01.14)
コメント