いちごの里 さんむ「第1回S1グランプリ」にて苺スイーツを愉しんだ2012。
冷たい風が吹いて寒いけど、いい天気です。お楽しみのグルメイベント会場へ行ってきました。
さて、やってきたところは、山武市役所の隣にある、山武市成東文化会館のぎくプラザ前広場です。多くの人が訪れています。
ここで、いちごの里 さんむ「第1回S1グランプリ」が開催されました。S1のSは、いちご(Strawberry)の里、さんむ(Sammu)にて、いちごスイーツ(Sweets)対決!。3つのSがかかっているんだね。
山武市成東はイチゴの産地です。そのいちごを使用したスイーツグルメイベントだ。
今回、第1回初めての開催なのだが、ものすごい人出だ。2000人以上の来場があったようです。列に並ぶのも大混雑。だけど、並んで苺スイーツゲットだ。
品目は、「aNt(アント)」の「いちごのロールケーキ」です。200円。いきなりこれはスゴイぞ。中にはいちごが入って生クリームで詰める。その上を自分でいちごソースをかけます。
では、頂きま~す。パクッ。美味しい!。真ん中にいちごというだけでも贅沢だが、いちごソースがまたGood。
品目は、「ケーキギャラリー99」の「完熟のイチゴとバニラシフォンケーキのカスタードソースがけ」です。200円。小ぶりのイチゴが添えられているね。
品目は、「ushimaru」の「苺の揚げニョッキ」です。300円。山武産イチゴを米粉で作った特製ニョッキでチョコレートと一緒に包んで揚げました。
食べると、チョコがとろ~んと出てきます。そして、中にイチゴが丸ごと入っています。それをイチゴソースにつけながら食べる。甘いけど、これいいね。
品目は、「お母さんのシフォンケーキ」の「苺のシフォンケーキ」です。150円。シフォンケーキにクリームをのせて、さらにイチゴを加える。素晴らしい。
品目は、「山夢来本舗」の「山武のいちごを使ったいちごジュース」です。200円。冷たいけど美味しいジューシー。
品目は、「魁(かい)」の「山武苺のアイスクリーム」です。260円。イチゴをちょこんとのせたイチゴアイス。美味しいけど、外で食べると体が冷えてきた~。
開始直後の会場内は大混雑。並ぶ列の最後尾がどこなのか...。プラカードを持つスタッフを配置したり、ロープで区切って整列できれば良かったけどね。
各ブースとも、200食分を用意されたようだが、速攻で売り切れになるところが多かったな。
アンケートを記入したら、大高醤油のフジトラしょうゆ1本が貰えました。
千葉県のマスコットキャラクター「チーバくん」と成田空港イメージキャラクター「クウタン」が記念撮影に応じていました。
受付時に1人1枚、S1グランプリ投票券がもらえました。
良かったいちごスイーツに投票をします。自分は、1番最初に食べた、aNt(アント)のいちごのロールケーキに票を入れました。
17品目がエントリーされた、第1回S1グランプリ。栄えある苺スイーツ優勝は...。
グランプリは、「九十九里ガーデン」の「クレープ・オ・シュミセ」でした。準グランプリは、「sweets factory aNt」の「いちごのロールケーキ」でした。←1回目に食べたね。
特別賞は、「まるえいラーメン」の「成東とちおとめロール」でした。
会場レイアウト図。狭いスペースにぎっしりとお店が出店しました。ちょっと狭かったね。地元の人達はもちろん、遠くからも訪れた人も多かったのではと思う。
まさしく、苺一会(いちごいちえ)。いろんないちごスイーツに出会える事ができて良かったです。地域おこしの企画なんだけど、こういうスイーツグルメイベントはいいですね。
ちなみに、ここを訪れたのはウォーキングイベントのコースポイントであった為。その時の記事は、「駅ハイ「祝 初開催!「S1グランプリ」 山武いちごの里ハイキング」に行ってきた(2012.01.28)。」へどうぞ。
「第1回S1グランプリ」 2012年1月28日(土)実施 11時~15時 山武市成東文化会館 のぎくプラザ前広場 千葉県山武市殿台290-1
« 371系特急あさぎり3号で御殿場へ2012。 | トップページ | 小田急RSE特急あさぎり1号で御殿場へ2012。 »
「グルメイベントねた。」カテゴリの記事
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
- 第8回収穫祭プラスinしんまつど ファーマーズマーケット&ビアフェスタに行ってきた2024。(2024.09.25)
- 第21回さいたま市浦和うなぎまつりに行ってきた2024。(2024.05.26)
- 柏カレーフェス2023に行ってきた。(2023.09.26)
- 収穫祭プラスinしんまつど ファーマーズマーケット&ビアフェスタリターンズに行ってきた2023。(2023.09.21)
「スイーツグルメねた。」カテゴリの記事
- 第9回2023彩の国ケーキショーに行ってきた。(2023.08.25)
- Lake and HEART 2023(レイク & ハート)に行ってきた。越谷イチゴとチョコレートの出会い。(2023.02.14)
- マリエーヌ洋菓子店45周年感謝セール、いろいろケーキを味わった2022。(2022.07.03)
- かき氷ヤスタカを訪れた。東松戸駅前近くにオープンした、かき氷専門店2021。(2021.07.25)
- 秩父カエデラングドシャを食べてみた。秩父メープルの香りと味わいを楽しむ2020。(2020.05.23)
「山武市ねた。」カテゴリの記事
- 駅からハイキング「苺一会 山武いちごの里ハイキング」に参加してきた(2014.03.08)。(2014.04.05)
- 本堂が崖上にある波切不動尊を訪れた2014。(2014.04.01)
- 成東にいたのんびり牛さんたち2014。(2014.03.17)
- 山武市歴史民俗資料館・伊藤左千夫生家を訪れた2014。(2014.03.16)
- 光明寺にあるQちゃんの足型2014。(2014.03.14)
« 371系特急あさぎり3号で御殿場へ2012。 | トップページ | 小田急RSE特急あさぎり1号で御殿場へ2012。 »
コメント