水と緑のふれあいロードを歩く2011。山羊さんに遭遇。
11月下旬の秋。風は冷たいけど、日差しがあって少し暖か。
さてさて、水と緑のふれあいロードを歩いています。埼玉県により整備された自転車歩行者専用道路である。見沼代用水路沿いに設けられた緑のヘルシーロードより分岐する道だ。用水路沿いに整備されています。2コースあり、実延長約42kmある。
葉が黄色がかっているけど、昨年に比べて紅葉が遅い?。
竹林のそばを通ります。この静けさも良い。
左の方向を見てみると、...。ややっ、もしや...。
おぉ、山羊さんです。日向ぼっこですかね。なんか、のんびりしてます~。ヤギさん気持ち良さそう。
用水路沿いを歩く、水と緑のふれあいロード。住宅や学校、田畑を通りながら四季を感じる遊歩道。のんびり散歩にいいですね。
« しみん農園久喜収穫祭2011を訪れた。 | トップページ | くき市を訪れた2011。 »
「久喜市ねた。」カテゴリの記事
- 駅からハイキング「【久喜駅開業130周年記念】久喜の秋 ~自然と歴史散策~」に参加してきた(2015.11.21)。(2016.01.07)
- 寒梅酒造で地酒試飲してきた2015。(2016.01.06)
- 千勝神社(久喜市本町)を訪れた2015。(2016.01.05)
- 野鳥が集う、香取公園を訪れた2015。(2016.01.04)
- 神道無念流戸賀崎氏練武遺跡を訪れた2015。(2015.12.28)
コメント