花田苑を訪れた2011秋。
てくてく歩いての越谷にある庭園へ。
さて、訪れたところは花田苑です。今年の正月にも訪れたのだが、またまたやってきました。
門をくぐり入園券を購入。自動販売機です。大人100円。
周辺は住宅街になっているとは思えないくらい、緑に囲まれています。この日本庭園を眺めると、落ち着きますな。
のんびりとお茶とお団子を頂きたいね。この庭園形式は、廻遊式池泉庭園です。
ここの竹林を歩くのが好きなんです。雰囲気が良い。
先に見える建物は、日本文化伝承の館「こしがや能楽堂」です。ちょいと、中に入ってみよう。
この建物は入場料はかかりません。本格的な能舞台があり、その他、大広間や茶室、中庭見所、練習室、展示ホールがある。
大広間から見た能楽堂。舞台芸術である「能」を堪能することができます。
展示室には、衣装や小道具、関連書籍や写真の展示があります。いつか能を見てみたいな。
おっ、小さな滝です。ここから小川が流れます。景色の良い眺めを堪能し、ここをあとにしました。近場の落ち着く観光立ち寄りスポットです。
ちなみに、過去の訪問記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「花田苑を訪れた(2011年1月)。」...2011年正月に訪れた。
- 「日本庭園「花田苑」に行ってきました。」...2005年GWに訪れた。
「花田苑」 〒343-0015 埼玉県越谷市花田6-6-2 TEL:048-962-6999 入園料100円
« 第25回三郷市民まつりに行ってきた2011。 | トップページ | 大量にクリックするでゴンス。 »
「越谷市ねた。」カテゴリの記事
- Lake and Beach 2023(レイクアンドビーチ)に行ってきた。(2023.09.29)
- 第37回南越谷阿波踊りを観に行ってきた2023。(2023.08.29)
- 越谷花火大会に行ってきた2023。(2023.08.02)
- 呑人(のめんど)NOMENDO BREW STANDに行ってきた。越谷にオープンしたクラフトビール専門店2023。(2023.07.31)
- こしがや田んぼアート2023、高さ80mのリユース展望台から眺める。(2023.07.18)
コメント