みさとイルミネーション2011。
夜は寒く冷え込むようになりましたね。
今年も地元最寄駅前のイルミネーションが点灯されました。その名も「みさとイルミネーション2011」。南口広場、北口広場共に綺麗なイルミネーションがこの冬の間点灯し続けてくれます。ほっとするねぇ。
11月26日(土)17時から南口広場時計塔にて点灯式が開催。いろいろと関係者の挨拶のあと、カウントダウンを行い点灯~。おぉ、パチパチ。今年は去年とはまた違ったイルミネーションになっているね。
恒例となっている、MISATO MUSIC MATESの野外JAZZライブがいい盛り上がりを演出してくれます。
今年は、がんばろう!日本という事ですね。ちなみに、三郷駅前のイルミネーションは平成10年から行われている。
いくつか出店があって、ちょっとしたグルメの販売もあったね。
こちらは、北口広場。時計塔の下にはツリーがあるね。
三郷市のマスコットキャラクター、かいちゃんとつぶちゃんも電飾で彩られています。
今年も多くのLEDで鮮やかに彩られます。幻想的な感じでいいね。
北口では駅と駐輪場の間の通路にて、公衆トイレが新設されるようで工事が始まっています。
1月末まで、駅前イルミネーションが帰宅の人達をお出迎え。ほっと温かな気持ちになって家路へ向かう事ができます。
イルミネーションが綺麗な時期になると、今年も残りわずかなんですね。
ちなみに、過去の開催記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「みさとイルミネーション2010。」...2010年のイルミネーション。
- 「みさとイルミネーション2009。」...2009年のイルミネーション。
- 「みさとイルミネーション2008。」...2008年のイルミネーション。
- 「みさとイルミネーション2007。」...2007年のイルミネーション。
- 「三郷駅前のイルミネーション2006。」...2006年のイルミネーション。
- 「三郷駅南口ロータリーのイルミネーション2005。」...2005年のイルミネーション。
「みさとイルミネーション2011」 JR武蔵野線三郷駅前(南口広場・北口広場) 点灯期間:2011年11月26日(土)~2012年1月31日(火) 点灯時間:17時~24時(12月まで)・17時~23時(1月から) 点灯式:2010年11月26日(土)17時~ 三郷駅前南口広場時計塔 野外Jazzライブ MISATO MUSIC MATES
« 第9回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inきたもとに行ってきた2011。 | トップページ | お久しぶり両さん@亀有駅2011。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 三郷市の投票所入場券の送付方法が、はがきから封書に変わった。そして、投票所入場券が大きいサイズになった2024。(2024.10.17)
- 彦郷小学校前交差点が拡幅改良されて通りやすくなった2024。(2024.10.15)
- misato style 2023 ~ジャズとグルメの祭典~に行ってきた。(2024.10.10)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 三郷駅の夜の雪景色2024。(2024.02.05)
- みさとイルミネーション2023。今年の冬も三郷駅前をイルミで彩る。(2023.12.30)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
「イルミネーション鑑賞ねた。」カテゴリの記事
- におどり公園イルミネーション2023。(2023.12.31)
- みさとイルミネーション2023。今年の冬も三郷駅前をイルミで彩る。(2023.12.30)
- におどり公園イルミネーションを観賞しに行ってきた2022。(2022.12.21)
- みさとイルミネーション2022、三郷駅前にてイルミネーションが点灯。(2022.11.23)
- 三郷駅前のイルミネーション、雪が積もる景色2022。(2022.01.12)
« 第9回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inきたもとに行ってきた2011。 | トップページ | お久しぶり両さん@亀有駅2011。 »
コメント