巴波川と舟と蔵の街並み。
小江戸・栃木の街並みの眺めはやっぱり、巴波川沿いの蔵の街並みでしょうか...。
栃木市内中心部を流れる巴波川。うずまがわと読みます。栃木市の観光スポットですね。街並みも綺麗に整備されています。
では、巴波川綱手道沿いを歩いてみましょう。
階段の上から水が流れ落ちているぞ。
こちらは、横山郷土館。店の右半分が麻問屋、左半分が銀行を営んでいました。
蔵の街並みは、柳が合うねぇ。
川の水も結構綺麗です。
こちらは、とりたて野菜、無農薬米等を販売する直売所です。建物はやっぱり蔵だね。
蔵の街並み、柳、そして舟だね。巴波川から見る蔵の街並みを眺めるのも良さそうだな。
とても良い景観なので、ずっと残して欲しい風景ですね。
この先に見える、うずま公園から陽気な音楽が聞こえてくるね。そう、あのドイツ民謡。プロースト~って言ってしまう...。
« 旧栃木駅舎・吾一の鉄橋を訪れた2011。 | トップページ | しあわせの極上プリンを食べてみた2011。 »
コメント