大宝八幡宮のあじさい神苑2011。
梅雨時期なのに暑いねぇ...。
さて、やってきたところは、茨城県下妻市にある大宝八幡宮のあじさい神苑です。1年ぶり2度目の訪問だ。
本殿裏を通り、すべらないよう手摺りにつかまりながら、降りていきます。
あじさいがど~ん...の筈が...。んっ、あれっ。肝心の紫陽花の花があまり咲いていない?。
今年はあじさいの開花が遅くなり、かつ、去年の記録的な猛暑に花芽がやられてしまったようです。
それでも、部分的に紫陽花の花を咲かせます。
白い色の紫陽花の花もね。
毎年6月第4日曜日は、あじさい祭りが行われているのだが、今年は震災の影響で中止になった。祭りと言う名目は無くなったが、実際に中止になったのは流鏑馬神事だけで、野点や草花抽選会は行われていました。
肝心の紫陽花が微妙で残念だったけど、関東最古の八幡さまである大宝八幡宮で参拝して、ここをあとにするのであった。
ちなみに、関連記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「大宝八幡宮のあじさい祭りに行ってみた。」...昨年(2010年)訪れた時の記事です。
- 「大宝八幡宮の流鏑馬神事を見に行ってみた。」...昨年(2010年)、あじさい祭りとあわせて行われるのが流鏑馬です。これ目当てで訪れる人もいるのでは。2011年は震災の影響で中止となり残念でした。
「大宝八幡宮」 茨城県下妻市大宝667 TEL:0296-44-3756
« 駅ハイ「中山道桶川宿とべに花観賞ハイキング」に行ってきた(2011.06.18)。 | トップページ | 砂沼遊歩道・あじさい散歩。 »
« 駅ハイ「中山道桶川宿とべに花観賞ハイキング」に行ってきた(2011.06.18)。 | トップページ | 砂沼遊歩道・あじさい散歩。 »
コメント