三郷駅改札口にプラレール。
通勤途中のちょっとした愉しみポイント。
新宿と日光・鬼怒川を結ぶJR特急「日光」・「きぬがわ」の車両(253系1000番台)がリニューアルされた。震災の影響で運行開始が延期になったが、2011年6月4日(土)より営業運転開始となった。
通勤で利用するJR武蔵野線三郷駅の自動改札機付近には日光・鬼怒川への観光PRの掲示がされていたが、つい先日、改札機横にプラレールが置かれていたよ。あら、びっくり。
お猿さんや東武ワールドスクエア、日光東照宮、中禅寺湖などが飾られていた。これで、ガタゴト電車を動かしていると、もっといいかも...。
と、記事を書いた今朝、改札口を見てみると、プラレール車両が走っていたぞ。しかも、253系の特急電車が..。
ちなみに、別話しだが、三郷駅にWiMAX屋内基地局を設置されたようですが...。(まぁ、利用ユーザーじゃないので..)。
« 小塚浅間塚を訪れる2011。 | トップページ | みさと公園の菖蒲田に行ってみた2011。 »
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- CYCLE PARK駐輪場「春の定期契約キャンペーン」、アンケートに答えるとQUOカードPayが抽選で当たる2023。(2023.03.23)
- 東武バス三郷駅~流通団地線、土日祝時刻改正。2023年3月4日(土)より。(2023.02.24)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、三郷駅とみさとの風ひろばのデジタルスタンプ2023。(2023.02.13)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 大衆割烹・居酒屋やっちゃば三郷店、呑み食べ納めしてきた2023。(2023.01.23)
コメント