« 桶川のべに花畑を巡る2011。 | トップページ | 島村家住宅土蔵を訪れる2011。 »

2011年6月30日 (木曜日)

べに花ふるさと館を訪れた2011。

どんよりとした曇り空。梅雨時期だけど雨は降らずなんとか持っている。

20110629_furusatokan

さて、訪れたところは、埼玉県桶川市にある「べに花ふるさと館」です。初めて訪れました。桶川市内は、べに花まつりが開催中です。べに花畑では黄色い花が咲いていたよ。

20110629_okechan

桶川市マスコットキャラクター「オケちゃん」がお出迎え。

20110629_udon_dokoro

長屋門をくぐり抜けると、昔ながらの建物・母屋があります。1階はうどん屋さん、2階は喫茶室?になっている。さぁ、お腹が空いているので、桶川いなかうどんを食べに行こう!。

20110629_udon_dokoro2

うぉっ。店内は満席だ。結構待ち時間かかりそうなので、今回は断念。お座敷になっているので、食べる雰囲気は良さそうだ。

20110629_kengaku

桶川市出身の俳優・本木雅弘さん直筆の書を母屋2階に展示されているそうです。見に行ってみれば良かったな。(行きそびれた..)。

20110629_demise

外ではコーヒーやきゅうり、そしてうどんの販売があった。

20110629_udon

もちろん、並びましたよ~。天ぷらうどんを頂いた。400円。

では、頂きます。パクッ。おぉ、手打ち麺。コシがあるねぇ。桶川産地粉100%の本格うどんだ。揚げたての天ぷらも良し。なかなか食べ応えのあるうどんでした。

20110629_niwa

敷地内はベンチが多く設置されていて、販売されている特産物や持参のお弁当でゆっくりできる。それにしても、結構人が訪れる施設なんだね。

20110629_washinan

こちらは、「和心庵」。和風庭園の中やすらぎの中くつろげる空間を演出。有料で利用可。

20110629_chikurin

こちらは、竹林。和の空間だよね。いい感じ。

20110629_ice_candy1

アイスキャンデー。うん、いいねぇ。あずき・ソーダー・オレンジ・ミルクがある。1本100円。

20110629_ice_candy2

じゃん。アイスキャンディー・オレンジを購入。溶け出す前に早く食べよう。

20110629_poster

食事処があって、農産物直売があって、そば打ち教室がある。なんか、いい立ち寄りスポットだなぁと思いつつ、この場をあとにした。

ちなみに、関連記事は以下のリンク先へどうぞ。

「べに花ふるさと館」 〒363-0001 埼玉県桶川市加納419-1 TEL:048-729-1611 開館時間:9時~21時 休館日:毎週月曜日

« 桶川のべに花畑を巡る2011。 | トップページ | 島村家住宅土蔵を訪れる2011。 »

桶川市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: べに花ふるさと館を訪れた2011。:

« 桶川のべに花畑を巡る2011。 | トップページ | 島村家住宅土蔵を訪れる2011。 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ