水元公園菖蒲まつりに行ってきた2011。
ぶらりと水元公園にやってきました。
第30回葛飾菖蒲まつりという事で多くの人たちが訪れているね。今、水元公園の菖蒲園には、約100種・約14000株もの花菖蒲が咲き誇ります。
紫色の色合いが見事である。今年も数多く咲いているね。
なかなかの広さがあるので、ぐるりとまわるだけでも結構距離があるぞ。
この日は、花菖蒲モデル撮影会をやっていた。浴衣を着た若いモデルの方々が花しょうぶをバックにポーズが決まっていたね。
特設ステージでは、フラダンスの演技があった。
水元公園に到着したとき、ぞろぞろと帰る人たちがいたので、何事かと思ったが、ここに来てわかった。このステージの前は、橋幸夫さんの芸能生活五十周年記念特別オンステージがあったようです。
この後は、ポプラ並木通り特設会場へ向かった。そこで全国大陶器市が開催されているが、その中に東京の地酒展をしているところがあり。1杯300円で愉しめる。ぷはぁ~と頂いてきましたよ。今年は震災という事もあって、福島の地酒もありました。
ちなみに、関連記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「水元公園 葛飾菖蒲まつり2010に行ってきた。ついでに、東京の地酒を1杯。」...昨年(2010年)訪れた時の水元公園の菖蒲です。
- 「みさと公園の菖蒲田に行ってみた2011。」...対岸のみさと公園の花しょうぶです。
「第30回葛飾菖蒲まつり」 都立水元公園会場 2011年6月1日(水)~20日(月)
« 餃子 DE BEER FESTAに行ってきた2011。 | トップページ | 第60回水郷潮来あやめまつりを訪れた。 »
「葛飾区ねた。」カテゴリの記事
- かつしかフードフェスタ2022に行ってきた。(2022.11.20)
- 水元公園に咲く彼岸花を鑑賞してきた2022。(2022.09.30)
- 第3回かつしか肉フェスタ2022に行ってきた。(2022.09.26)
- 京成タウンバス【金02】金町駅南口~三郷中央駅・三郷駅南口線、2022年8月20日(土)から当面の間、平日は土休日ダイヤで運行2022。(2022.08.21)
- 水元公園、紫陽花が咲く風景2022。(2022.06.25)
「水元公園ねた。」カテゴリの記事
- 水元公園に咲く彼岸花を鑑賞してきた2022。(2022.09.30)
- 水元公園、紫陽花が咲く風景2022。(2022.06.25)
- 水元公園、花菖蒲を見に行ってきた(葛飾菖蒲まつり)2022。(2022.06.20)
- 水元公園に咲く、秋ひまわりと緑のコキア2021。(2021.09.25)
- 水元公園に咲く彼岸花、鑑賞してきた2021。(2021.09.20)
« 餃子 DE BEER FESTAに行ってきた2011。 | トップページ | 第60回水郷潮来あやめまつりを訪れた。 »
コメント