第25回大内宿雪まつりに行ってきた2011。
おおぉぉぉ..。雪がすご~い。首都圏では雪が降らない(積もらない)から、この雪景色を見ると気持ちが高ぶるよ。
さて、やってきたところは、福島県南会津郡下郷町にある大内宿(おおうちじゅく)です。南会津の山中、全長約450mの道沿いに茅葺きの民家が建ち並ぶ。重要伝統的建造物群保存地区に指定されている元宿場町です。この日は、大内宿雪まつりが開催されている事もあって、多くの観光客が訪れているよ。
大内宿は初訪問だ。早速、散策してみよう♪。
旧問屋本陣。甘酒の無料サービスがあったので、温まりました。現在は、大内宿町並み展示館となっていて、囲炉裏があって、生活用具などが展示されていたよ。
各建物は、民宿であったり、そば屋であったり、農産物屋だったり...。1軒1軒見てまわった。
かまくらの中に入ってみた。お茶の用意がされていたぞ。
この鳥居は、「一の鳥居」。この先を進んでいくと、高倉神社がある。
雪がしとしと降り続く。屋根にはかなり雪が積もっている。落雪注意だな。
見晴らしの良いところへやってきた。大内宿と言えば、茅葺屋根なのだが、雪ですっぽり埋まっている。
その見晴らしの場所へ行くには、真っ直ぐに登る階段があるが、雪の為利用不可。よって、迂回の道を通る事になるが、手摺りを使って昇り降りとなる。足元がつるっと滑るんだよぉ。
おっ、親子雪だるま?。ほのぼの。
ちょいと腹ごしらえ。じゅうねんみその焼きだんごを頂きました。300円。味噌の味わいがほっとするね。
大内宿と言えば、ねぎそば。箸の代わりにネギ1本で、お蕎麦を食べる。食べてみたかったが、時間の都合で、次回の機会に...。
ちょうどこの時、雪上ぼた引き競争が行われていたね。マイクを持った進行(司会?)の方の喋りもなんか味があって..。会津弁なんでしょうかね。地方に来た実感が沸くよ。
楽しみにしていたのが、コレ。きき酒大会です。受付をしてエントリーしましたよ。(先着70名)。5種類の地酒、「国権」・「末廣」・「男山」・「会津」・「花泉」を利き酒する。それぞれ特徴のある味わいなんだけど、試飲すればする程わからなくなってくる...。でも、おいしいからいいや。
都会もんはダメだねぇ。私自身も豪快に2度すっ転んだよ。イタタ...。雪道恐ろしや。
靴に縛る縄が用意されていたよ。滑り止めの役割をするんだね。
この後は、御神火戴火や花火大会があるのだが、帰りの列車がなくなるので、これで会場をあとにするのであった。
大内宿雪まつりの会場へは、通常、マイカーである。駐車場は祭り期間中無料で、臨時駐車場も有り。もしくは、バスツアーか宿泊先の送迎車で会場を訪れる。しかし、駐車場待ちで道路は渋滞だ。
それ以外のアクセスは、湯野上温泉駅からタクシーとなる。約13分程で1850円前後。問題はタクシーがいないのである。できれば予約をしておくといいかもね。(しかし、渋滞等で時間通りに来てもらえるかは微妙である)。
湯野上温泉駅に到着し、駅前にある湯野上タクシーに行ってみたが、タクシーは皆出ていて、いつ戻ってくるかわからないと言われた。えぇぇ..。どうする!。
行きは、たまたま客を乗せた別会社のタクシーが駅まで来たので、それに乗って会場へ向かった。渋滞地点まで乗っけてもらい、そこからは自力で歩いていったよ。帰りはタクシー乗り場がないようなので、電話して来てもらった。湯野上タクシーの電話番号は0241-68-2345です。帰りは電話したら3分くらいで来てくれた。
会津鉄道・湯野上温泉駅のホームです。ここの駅は、日本で唯一の茅葺き屋根の駅舎である。駅では客を迎えるろうそくが点灯されているね。
スキー場を除けば、積雪なんて滅多に体験できないので、とても楽しめた雪祭りでした。ここから、自宅へは約4時間の列車の旅。遠いんだなぁ..。
話しが変わり、今夜から真夜中にかけ関東・首都圏でも雪やみぞれが降っています。仕事場からの帰宅時も降っていて、冷たかったよ。地面うっすらと白くなっているだけなのに、大雪注意報が発令されている。しかも、鉄道ダイヤに乱れが発生し、高速道路はチェーン規制か通行止めになっているし...。雪に弱いなぁ。朝は路面凍結がこわいね。
「第25回大内宿雪まつり」 とき:2011年2月12日(土)・13日(日) ところ:下郷町大内宿
« 駅ハイ「港区の人気スポットを巡るウォーク」に行ってきた(2011.01.29)。 | トップページ | 都心では今年初の積雪。今朝は交通機関乱れたね。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 土合砂防堰堤(湯吹の滝)、土合橋上から滝を眺める2022。(2022.09.22)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
「地酒日本酒呑みねた。」カテゴリの記事
- 令和5年新酒を唎く会に行ってきた。茨城県の地酒を味わう2023。(2023.04.25)
- 五十嵐酒造新酒祭りに行ってきた2022。(2022.12.06)
- 令和4年新酒を唎く会に行ってきた。茨城の地酒を味わったよ2022。(2022.04.19)
« 駅ハイ「港区の人気スポットを巡るウォーク」に行ってきた(2011.01.29)。 | トップページ | 都心では今年初の積雪。今朝は交通機関乱れたね。 »
コメント