« あけましておめでとうございます2011。 | トップページ | 久伊豆神社へ参拝2011。 »

2011年1月 2日 (日曜日)

ごみ処理施設の煙突展望台から眺める2011。

なんか、珍しいところでの展望台が一般開放されるという事で訪れてみました。

20110102_factory1

やってきたところは、第一工場ごみ処理施設リユースです。欧風近代的なこの建物がゴミ処理施設なんだよね...。なんか、越谷市にはこういう風な建物が多いです。

越谷市・草加市・八潮市・三郷市・吉川市・松伏町から出た可燃ごみが、ここのゴミ処理場に集められる。燃焼炉は、24時間850度~1000度の高温で完全燃焼させているとの事。

20110102_factory2

入口から入っていきます。なんか、お城のような...。

20110102_factory4

駐車場に車を停めて、煙突の前へ。これが、工場の煙突なんですよ。で、今回、この煙突の上部にある展望台が一般公開されるとの事で訪れました。初めての訪問です。元旦一般公開は、毎年行われているようですね。

20110102_enter

煙突の2階部分が、展望台入口となっている。ではでは、入ろう。

入ってすぐ受付があり。受付で、住所(市町村名)と人数を伝えるだけで、無料で入館できる。ここから、エレベーターで一気に展望台へ。

20110102_nagame1

展望台、地上80mからの眺めです。おぉ、結構広々とした眺めだなぁ。総合公園内の越谷球場があるね。

20110102_nagame2

遠くには、うっすらと山並みが見えるね。

20110102_nagame3

方角的に、先に見える山は筑波山かな。(松伏方向)。

20110102_nagame4

少し先には、イオンレイクタウンが見えるね。真ん中の川は「元荒川」、手前の川は「新方川」です。

20110102_tokyo_skytree

建設中の東京スカイツリーも見えますよ。

20110102_coin1

受付の時にもらえたのがこのコイン。

20110102_coin2

この工場でリサイクルしたコインなんでしょうか?。

20110102_scope

そのもらえたコインは、展望台での望遠鏡を利用する時に使用します。

20110102_gaaya

周辺の田んぼで、こしがや鴨ねぎプロジェクトのマスコット「ガーヤちゃん」が描かれた田んぼアートが行われたようですね。その時の、展望台からの撮影写真のようです。

20110102_tirashi1

展望台案内図です。

20110102_tirashi2

見学の際のお願い・注意事項。展望台にはトイレがないので、上る前に済ませておくと良いでしょう。

20110102_factory3

ここの展望台は、通常でも一般公開されているとの事。平日(月~金)の9時から16時30分、第3日曜の10時から16時に展望台へ行けるとの事。入館無料。あとは、毎年元旦も公開。あと、抽選で元旦初日の出を展望台から見ることもできるようだ。

周辺は、田んぼが広がっているので、意外といい眺めのスポットですよ。

「東埼玉資源環境組合 第一工場」 〒343-0011 埼玉県越谷市増林三丁目2番地1 TEL:048-966-0121

« あけましておめでとうございます2011。 | トップページ | 久伊豆神社へ参拝2011。 »

越谷市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごみ処理施設の煙突展望台から眺める2011。:

« あけましておめでとうございます2011。 | トップページ | 久伊豆神社へ参拝2011。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ