三郷市消防出初式2011を観てきた。
少し暖かな日だったね。13度くらいまで気温が上がったそうです。
さてさて、三郷市文化会館へやってきました。この日は、ここで、平成23年三郷市消防出初式が行われました。ちょいと、行ってみましたよ。
挨拶が行われていました。
各関係者の挨拶が終わり、消防職員は一斉に走って退場。
三郷鳶組合によるはしご乗りが行われました。1つ1つの演目をしっかりと。
はしごの上、高いところから演技を行っていく。こわくないのかなぁ。拍手ものです。
このあとは、早稲田中の生徒によるAED救助実演が行われた。
早稲田公園駐車場にて、三郷市消防本部による消防特別演技が行われた。大地震で建物崩壊現場での救助活動を実演。
演技の途中、救急車1台がサイレン鳴らして会場を去っていった。緊急出動だったのかな?。
文化会館の上から下に降りて、救助者を上へ運ぶという救助活動も行われた。手際良く早い救助でしたな。
そして、最後のしめは、一斉放水です。6本のホースから上へ放水。パチパチ。
昨年は、くす玉割れなかったが、今年は無事にくす玉が割れました。パカッと中から謹賀新年と。
文化会館の駐車場には、消防車など消防関連車両が勢ぞろい。
救助者に見立てた人形でしょうか?。大丈夫ですかぁ!。
雨の日が少なく、かなり空気が乾燥しているので、火の用心を心がけておかないとね。
ちなみに、過去の関連記事は以下のリンク先へどうぞ。
- 「三郷市消防出初式2010に行ってきた。」...2010年の出初式。この年は、ロープ救助実演が行われました。
- 「出初式で一斉放水2009。」...2009年の出初式。一斉放水いいね!。
- 「一斉放水!。」...2007年の出初式。終了間際の一斉放水を見た。
- 「出初式だね。」...2006年の出初式。挨拶のところだけ見てきた。
「平成23年三郷市消防出初式」 2011年1月9日(日) 10時~12時 三郷市文化会館・早稲田公園駐車場
« 第4回新春つみっこ合戦で、つみっこ三昧2011。 | トップページ | とろとろ煮込んだカレーリゾットを飲んでみた。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 東武バス三郷金町線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月20日(月)より。(2023.11.05)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭パレードを見に行ってきた2023。(2023.10.31)
「早稲田公園ねた。」カテゴリの記事
- 早稲田公園のイチョウの黄葉風景2023。(2023.11.20)
- 第56回令和5年度三郷市民文化祭に行ってきた2023。(2023.10.29)
- 早稲田公園、サツキが咲く風景2023。(2023.05.26)
- 早稲田公園、桜・八重桜・藤・ツツジが咲く風景2023。(2023.04.12)
- 早稲田公園のイチョウ、黄葉見頃です2022。(2022.11.01)
「三郷市消防出初式ねた。」カテゴリの記事
- 令和5年三郷市消防出初式を見に行ってきた2023。(2023.01.09)
- 令和4年三郷市消防出初式を見に行ってきた2022。(2022.01.09)
- 令和2年三郷市消防出初式を見に行ってきた2020。(2020.01.13)
- 平成31年三郷市消防出初式を見に行ってきた2019。(2019.01.09)
- 平成30年三郷市消防出初式を観に行ってきた2018。(2018.01.08)
« 第4回新春つみっこ合戦で、つみっこ三昧2011。 | トップページ | とろとろ煮込んだカレーリゾットを飲んでみた。 »
コメント