龍神酒造の尾瀬の雪どけを味わう2011。
館林を訪れたら、ちょいと立ち寄っておきたい酒造があります。
訪れたところは、龍神酒造です。館林駅から歩いて10分くらいのところにある。初めて訪れてみたよ。ここは、「尾瀬の雪どけ」という名のお酒を作っている酒造さんだ。ちょいと、店内へ入ってみよう。
嬉しい事に試飲ができます。ならば、私も...。
では、頂きます。ぷほぅ。いい味わいだ。純米大吟醸と吟醸の2種類を頂きました。
お店と隣接して、オゼノユキドケビールの吟醸蔵ブルワリーがあります。ここ、龍神酒造では、地ビールも作られています。貯蔵タンクとかが見えるね。
ビール醸造所は、最良の薬局である。と、書かれているよ。
もちろんの事、お土産購入。日本酒・尾瀬の雪どけ 純米大吟醸と、地ビール・オゼノユキドケ ブラウンヴァイツェンをゲット。早速、頂いたよ。美味しく頂き、速攻で空に...。
また、館林を訪れたら、立ち寄りたいところですね。
「龍神酒造」 群馬県館林市西本町7-13 TEL:0276-72-3711
« 群馬県立つつじが岡公園を冬に訪れる(2011年1月)。 | トップページ | 2011年1月31日 松戸駅~新中川橋経由~八潮駅南口線 路線バスが新設される。 »
「地酒日本酒呑みねた。」カテゴリの記事
- 令和4年新酒を唎く会に行ってきた。茨城の地酒を味わったよ2022。(2022.04.19)
- 第17回帝松酒蔵まつりに行ってきた2020。(2020.02.25)
- 晴レの酒、花の宴。に行ってきた。赤煉瓦酒造工場で日本酒イベント2020。(2020.02.10)
- 第十七回千葉県産酒フェアに行ってきた。千葉のしぼりたてを味わう2020。(2020.01.21)
- 長澤酒造令和元年新酒まつりに行ってきた2019。(2019.12.11)
« 群馬県立つつじが岡公園を冬に訪れる(2011年1月)。 | トップページ | 2011年1月31日 松戸駅~新中川橋経由~八潮駅南口線 路線バスが新設される。 »
コメント