« 龍神酒造の尾瀬の雪どけを味わう2011。 | トップページ | 東武健康ハイキング「館林七福神と城沼の白鳥ハイキング」に行ってきた(2011.01.15)。 »

2011年1月22日 (土曜日)

2011年1月31日 松戸駅~新中川橋経由~八潮駅南口線 路線バスが新設される。

新しく出来た橋を通る路線バスが開設されるね。

20110122_info

2011年1月31日(月)より、松戸駅~新中川橋~八潮駅南口の路線バスが新設されます。しかも、同じ路線を京成バスと東武バスの2社が担当する。

まず、京成バス。現在、戸ヶ崎・潮止橋経由で運行している松05系統があるが、今回、松04系統で新中川橋経由の便が追加・新設する。1日5本の運行だ。(土日祝の松戸駅行きは1日4本)。新経路では、大瀬・修徳高校野球場前・伊勢野の3つのバス停が新設される。

そして、東武バス。八潮営業所のバスが、松04系統で新設される。平日は松戸方面が13本・八潮方面が14本(内1本は深夜バス)、土日祝は12本の運行である。京成バスよりは少し多めの設定である。

関連して、松03系統・松戸駅~三郷中央駅~三郷駅~三郷団地~新三郷駅線は大幅減便となる。しかも、酒井入口~三郷中央駅間は経路変更となる。新経路上には、酒井大橋・新和小学校入口、2つのバス停が新設される。(ちなみに、有54系統・亀有駅北口~三郷中央駅線は経路変更しない)。

新中川橋は、2010年11月28日に開通した片側2車線の道路橋だ。時間帯により混雑する戸ヶ崎交差点や潮止橋を通らないので、定時運行にはいいかも知れないね。

【2011.01.29 01:05 追記】

バス停に掲示された案内。

20110129_annai

こちらは、東武バスの掲示案内。(写真画像をClickすると4倍拡大表示します。)

20110129_annai2

こちらは、京成バスの掲示案内。

20110129_rosenzu

東武バス・松03系統「松戸駅~三郷方面線」ですが、新三郷駅発着便が消滅しました。よって、新三郷駅と五街区バス停からは松戸駅へ向かうバスは無しとなった。バス停に掲示されている運行系統図も三郷団地で終点となっている。(写真画像をClickすると4倍拡大表示します。)

20110129_sakai_oohashi_busstop

今回の経路変更で新設される東武バス・酒井大橋バス停。マイスカイ交通バスのバス停と一緒の位置です。

20110129_shinwa_syougakkou_enter_b

今回の経路変更で新設される、東武バス・新和小学校入口バス停。

« 龍神酒造の尾瀬の雪どけを味わう2011。 | トップページ | 東武健康ハイキング「館林七福神と城沼の白鳥ハイキング」に行ってきた(2011.01.15)。 »

三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 龍神酒造の尾瀬の雪どけを味わう2011。 | トップページ | 東武健康ハイキング「館林七福神と城沼の白鳥ハイキング」に行ってきた(2011.01.15)。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ