ダイヤ改正の時刻表書換中。
帰宅する夜は、だいぶ寒くなったなぁ。
さて、自宅へ帰る際、最寄り駅の時刻表が書換中と掲示されていた。2010年12月4日ダイヤ改正が実施されるので、新時刻表が掲示されているね。時刻的にはほとんど変わらない。しかし、1日3本画期的な列車が増発されます。
JR武蔵野線ユーザー(東側)としては、期待の列車が新設されます。その名は「しもうさ号」。なんと、時刻表に赤字で表示されているよ。黒字1パターンだった武蔵野線に色がつく列車が運行されるなんてねぇ...。時刻に「シ・大」と赤字で表示。各駅停車だから、黒字で「大」だけかなと思っていたが、区別する為に色分けしてきたね。時刻表の下部には背景黄色の文字赤色で注意書きがあります。
この、しもうさ号は大宮行きである。本数は少ないが、南浦和や武蔵浦和で乗り換えなくて直通で行けるので便利だね。今週末、楽しみですな。
(写真画像をClickすると4倍拡大表示します。)
(↓2010.12.05追記↓)
ダイヤ改正初日の「むさしの号」・「しもうさ号」乗車レポは、以下のリンク先記事へどうぞ。
« 川口B級グルメ大会2010に行ってきた。 | トップページ | くき市に立ち寄った2010。 »
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花2023。(2023.09.25)
- 江戸川土手に咲くワスレグサ。武蔵野線とオレンジ色の競演2023。(2023.06.28)
- 新三郷駅近くの桜と武蔵野線の風景2023。(2023.05.17)
「JR三郷駅ねた。」カテゴリの記事
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 三郷駅の夜の雪景色2024。(2024.02.05)
- みさとイルミネーション2023。今年の冬も三郷駅前をイルミで彩る。(2023.12.30)
- 東武バス三郷駅~流通団地線ダイヤ改正のお知らせ。2023年11月25日(土)から。(2023.11.11)
- 三郷駅や新三郷駅に傘のシェアリングサービス「アイカサ」が設置されました2023。(2023.11.09)
コメント