« 第37回松戸まつりを訪れた2010。 | トップページ | パティスリーハヤノのシュークリームとなまずパイを味わう2010。 »

2010年10月 4日 (月曜日)

首都高体感ウォーキング川崎みらいトンネルに行ってきた。

天気の良い週末、開通前の高速道路を歩きに行ってきたよ。

20101004_daishi_kankitou

やってきたところは、首都高速K6川崎線大師ジャンクションだ。ど~んとそびえたつ建物、換気所に殿町IC~大師JCT・2010年10月20日(水)15時に開通と案内掲示されているね。そう、まだ開通前である。という事で、この日は一般開放デーという事で開通前の高速道路を歩けるというイベントが開催された。その名も、「首都高体感ウォーキング 川崎みらいトンネル」。

20101004_sangyou_douro_st

京急大師線に乗って、産業道路駅で下車しました。構内工事中のようだが、どうも大師線は全線ほぼ地下化にするようです。その工事なのでしょう。大きな道路に、現在も踏み切りで横切っているからね。渋滞解消対策という事ですな。

20101004_enter

産業道路駅から歩いて6分程で、今回の会場入口に到着。みなさん、ぞろぞろ入っていきますね。

20101004_roop

おぉ、すごいトンネルが見えた。そこを歩くんだな。

大師ジャンクションは、ループ状の道路のようです。なんか中央環状線の大橋ジャンクションのような...。

受付で、会場案内図を兼用したスタンプラリー台紙と、ミネラルウォーター1本がもらえた。往復約3kmのコースのようだ。では、歩きましょう!。

20101004_daishi_tunnel1

1周ぐるりとループ状の道路を下ってくると、大師トンネルに入ります。全長1060m。

20101004_eizou

「Kawasaki Dreaming Highway」。トンネルの壁面に幻想的な映像を投影しています。人の動きでバルーンが反応するという楽しい要素が加えられている。

20101004_candle

「Kawasaki 灯り大師トンネル」。お地蔵様をデザインしたキャンドルライト。これまた幻想的ですな。

20101004_tunnel_exit

約1kmのトンネルを通り抜け、地上部に出た。

20101004_road1

折り返し地点に到着。この先は殿町IC・川崎浮島JCT・東京アクアライン方面へ高架で続いていく。記念ボードみたいのが設置されていると良かったね。

20101004_road2

では、戻りましょう。再び、大師トンネルを歩いていきます。

20101004_sagyousya

高所作業用の車。カラフルに青・黄・赤とある。

20101004_asiba

作業足場の設置。

20101004_road3

分岐地点。R60mの急カーブだ。左手先には、「川崎線 Memorial History」があり。開通までの工事過程がわかるスライドショーを上映。

20101004_genzaiti

この付近の現在地は、地下6階だ。深いところを走行するんだね。ここから、非常階段を使って、1つ上の地下5階へ向かう。

20101004_kaidan

もしもの時の非常階段。ここから地上まで上がるのはちょっと大変そうだな。

20101004_parade1

大師トンネル入口に戻ってきました。いろいろな管理車両・作業車両が展示しているね。

「Kawasaki みらいパレード」が行われました。川崎市消防署の音楽隊やチアリーダー等が行進していく。

20101004_parade2

川崎フロンターレのマスコットキャラクター・ふろん太くんのエスコートで、Ms.カレージョETCも行進に華麗に参加していたね。そういえば、Mr.ETCは見かけなかったなぁ。どこかにいたかな?。

20101004_panf

とりあえず、5箇所のスタンプを押印してもらって、ペーパークラフトがもらえた。開通前の首都高を歩けて満足。機会があったら、ドライブ走行してみたいものですね。

「首都高体感ウォーキング 川崎みらいトンネル」 実施日時:2010年10月3日(日) 10時~15時30分 会場:大師JCT・大師トンネル 入場無料

« 第37回松戸まつりを訪れた2010。 | トップページ | パティスリーハヤノのシュークリームとなまずパイを味わう2010。 »

道路ねた。」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
TBのお返しと、コメントありがとうございます。
Ms.カレージョETCなどのキャラクターと記念写真が撮れましたけど、Ms.カレージョETCってちょっと怖い・・・。
「Kawasaki Dreaming Highway」は、人に反応するというのもそうですが、複数台のプロジェクターから投影される絵をキレイに重ねているのがすごかったです。
なかなかないイベントですし、楽しかったですね。ただRがきついので、もし車でここを通ることがあったら気をつけないと危なそうな道路でした。。。

こんばんわ。TB&コメントありがとうございました。

開通してしまったら、通常は歩くことができない高速道路を一般開放してくれるのは嬉しいですね。

今回は主にトンネルという事で、映像や光を演出した企画はなかなか良かったですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 首都高体感ウォーキング川崎みらいトンネルに行ってきた。:

» 日記:首都高を人が歩いてる! [よしなしごと]
 首都高に歩行者が!  歩行者が首都高に紛れ込んだのではなく、これは首都高川崎線の殿町~大師ジャンクション開通記念の川崎みらいトンネル(大師トンネル)体験ウォーキングイベントなんです。  首都高川崎線の殿町~大師ジャンクションは2010年10月20日15:00に開通する約2kmの部分。これが開通することで横浜-羽田の横羽線とアクアラインに向かう湾岸線がつながるので、横浜や東京方面から千葉へ向かうのが便利になります。また、川崎市街からアクアラインに向かうのも手前から高速に乗れ...... [続きを読む]

« 第37回松戸まつりを訪れた2010。 | トップページ | パティスリーハヤノのシュークリームとなまずパイを味わう2010。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ