« nanacoスタンプラリー2010で、クリアファイルをゲット。 | トップページ | 野菜生活100からラ・フランスミックスが登場。で、飲んでみた。 »

2010年9月 8日 (水曜日)

獅子博物館を訪れた2010。

梨の産地である白岡町に全国で唯一の博物館があります。その博物館とは...。

20100908_sisi_hakubutsukan

白岡駅東口から歩いて400mくらいのところにある獅子博物館を訪れました。普通の住宅街の中にあります。特にコレといった目標物や案内がないので、地図とかで確認しておかないと迷うかもしれません。というか、普通のお宅の中に入口があります。

20100908_sisi_hakubutsukan2

早速、入ってみました。こりゃ、すごい。大きなものから小さなものまで、展示数がかなり多い。獅子舞に関する頭や衣裳、模型などあらゆるものを収集されたそうです。

20100908_sisi_hakubutsukan3

こちらは、2階部分。それにしても、いろいろなものが展示されているな。この獅子博物館は、1993年4月4日と4並びの日に開館されました。獅子(しし)だけに...。

20100908_sisi_hakubutsukan4

とにかく多くの展示物があるので、興味がある方は、一度ご覧になってみると良いでしょう。

追記(2014.04.06)

獅子博物館は、2014年4月1日より有料となりました。一般540円、大学・高校生320円、中学生以下無料。開館時間は9時~17時(入館は16時まで)で、事前予約が必要。


大きな地図で見る

獅子博物館」 〒349-0217 埼玉県南埼玉郡白岡町小久喜1262-8 TEL:0480-92-9105 公開日:土日祝・平日とも可(事前予約が必要) 開館時間:9時~17時(入館は16時まで) 入館料 一般540円、大学・高校生320円、中学生以下無料 JR宇都宮線白岡駅東口から徒歩約7分

« nanacoスタンプラリー2010で、クリアファイルをゲット。 | トップページ | 野菜生活100からラ・フランスミックスが登場。で、飲んでみた。 »

社会科見学ねた。」カテゴリの記事

テーマパークねた。」カテゴリの記事

コメント

初めまして、獅子博物館の高橋裕一です。ご紹介をいただきましてありがとうございます。
 本年2014年4月1日より当館は有料となりました。
 一般¥540、大学・高校生¥320、中学生以下無料。
 公開日は土日祝・平日とも可。時間は9:00-17:00入館は16:00まで。
 ただし、事前予約が必要です。☎0480-92-9105
 なお、開館年月日は1993年4月4日です。

獅子博物館 高橋裕一様

ご一報、ありがとうございました。訂正・加筆致しました。

獅子博物館という珍しいテーマで、数多くの展示物に興味深く拝見させて頂きました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 獅子博物館を訪れた2010。:

« nanacoスタンプラリー2010で、クリアファイルをゲット。 | トップページ | 野菜生活100からラ・フランスミックスが登場。で、飲んでみた。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ