線路切替工事の案内です(2010年10月24日(日)早朝)。
先月発表があったのですが、駅に案内のチラシがあったので、ちょいと載せてみた。
2010年10月24日(日)初電~6時30分頃まで、JR武蔵野線は吉川美南駅設置に伴う線路切替工事のため、上り線(府中本町方面)が新松戸~南越谷間運転取りやめとなる。下り線(西船橋方面)は一部列車を運転(約23分おき)。
吉川美南駅も着々と工事進行中。上り線ホームが現れてきたし、レールも敷かれている。ただ、駅の開業は2012年春の予定なので、まだ先の事なんだよな...。
取り止めとなる新松戸→南越谷間は、バス代行となる。(上り線のみ)。運転間隔は約10分~20分となり、所要時間は約60分の事。新松戸駅改札前のりばを出発し、南流山駅北口→三郷駅北口→新三郷駅西口→吉川駅北口→越谷レイクタウン駅北口→南越谷駅南口と各駅を立ち寄る。
越谷レイクタウン駅設置に伴う線路切替工事の時と同様の対応ですな。ただ、工事となる10月24日は、この区間利用するんだよなぁ。朝7時すぎ利用予定なので、復旧して通常運転になっているとは思うが...。遅れとかないよねと、ちょいと不安です...。
« 駅ハイ「歴史と梨の里 白岡の川めぐり」に行ってきた(2010.09.04)。 | トップページ | 秋のけやきひろばビアフェスト2010に行ってきた。 »
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- 桜と武蔵野線の風景。桜並木が続く新三郷駅~ららシティとんがり公園間2022。(2022.04.16)
- 吉川美南駅開業10周年イベントに行ってきた2022。(2022.03.21)
- JR武蔵野線三郷駅の雪景色2022。(2022.01.13)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花。武蔵野線やワオシティ三郷をバックに撮る2021。(2021.09.21)
- JR武蔵野線三郷駅ホームの屋根・壁の改修工事が始まりました2021。(2021.09.14)
« 駅ハイ「歴史と梨の里 白岡の川めぐり」に行ってきた(2010.09.04)。 | トップページ | 秋のけやきひろばビアフェスト2010に行ってきた。 »
コメント