秋のけやきひろばビアフェスト2010に行ってきた。
JR線に乗って、さいたま新都心駅にやってきました。ちょいとお目当てのイベントへ...。
さいたま新都心駅西口を出て少し歩くと、けやきひろばがあります。そこで、秋のけやきひろばビアフェストが開催しています。9月に入っても、暑い日が続く。そんな時はビールでパァ~っとね。このイベントには、初めての訪問です。
ゲート付近は、ミストを噴射していて、涼し気を演出。
大きな木で会場を覆われていて、日陰になっている。風も通って、結構涼しいよ。
結構、お客さんがいて賑わっています。
エビスビールや、世界のビール、国内の地ビールが出店していて、いろんなビールが楽しめます。ビールに合うフードも販売していますよ。
まずは、宇都宮にある、ろまんちっく村の地ビールを!。夏季限定生産の栃の黒を注文。500円。そして、宇都宮といえば餃子も一緒にね。
では、乾杯!。ぐびっ。ぷはぁ~。黒ビールだが、夏向けに飲みやすくさっぱり感あり。なかなかおいしい。
次に、川越の地ビール。COEDOビール(コエドビール)より、紅赤 -Beniaka- を注文。500円。薩摩芋で作ったビールだ。赤みがかった琥珀色がなんとも美しい。やや高めのアルコール分で、香ばしい甘みがまた旨し。とても、おいしいビールだ。
やわらかい、角煮と一緒に...。400円。
バービーズビアバーより、ビットブルガー・ピルス(ドイツ) -Bitburger Pils- (GERMANY)を注文。1000円。このお店では、ビールごとに専用ジョッキで提供している。専用ジョッキには予め1000円のデポジットを支払う。よって、2000円の支払い。グラス返却時に、デポジット1000円が返ってくる。ちなみに、コースターがもらえます。
ドイツの正統派ピルスナービールです。重みのあるジョッキで豪快に飲む。雰囲気も味わえるよ。
けやきひろばは木陰になっていて、風が通りとても涼しく感じられる。そんな中、屋外で飲むビールはうまいですなぁ。歌や演奏のステージもあって、まったりとした時間がすごせましたよ。
「BEER FEST in Autumn 秋のけやきひろば ビアフェスト」 2010年9月9日(木)~12日(日) 平日16時30分~21時 土日11時30分~20時 さいたま新都心けやきひろば (埼玉県さいたま市中央区新都心10番地) JRさいたま新都心駅西口すぐ 入場無料
« 線路切替工事の案内です(2010年10月24日(日)早朝)。 | トップページ | 初めてのスーパーモバトクで新幹線に乗車。 »
「グルメイベントねた。」カテゴリの記事
- におどりパークフェス2023に行ってきた。キッチンカーグルメを味わう。(2023.02.23)
- 柏カレーフェス2022に行ってきた。(2022.12.19)
- 新松戸大鍋スタンプラリーに行ってきた。1杯200円で鍋が味わえるよ2022。(2022.12.13)
- 三郷発見!あおぞらCARAVAN in 早稲田地区に行ってきた。地元店のグルメを味わえた2022。(2022.11.29)
- かつしかフードフェスタ2022に行ってきた。(2022.11.20)
「ビール飲みねた。」カテゴリの記事
- 世界的麦酒まつり 春 川口前川に行ってきた。クラフトビールを味わう2023。(2023.05.27)
- けやきひろば春のビール祭り2023に行ってきた。(2023.05.23)
- ヨコハマフリューリングスフェスト2023に行ってきた。ドイツビールを堪能。(2023.05.10)
- 三浦酒店クラフトビールフェスティバルに行ってきた2023春。(2023.05.09)
- 9thプレミアムビールとうまいもの祭り2023春に行ってきた。(2023.05.08)
「さいたま市ねた。」カテゴリの記事
- けやきひろば春のビール祭り2023に行ってきた。(2023.05.23)
- けやきひろば秋のビール祭り2022に行ってきた。(2022.09.20)
- 第17回さいたま新都心JAZZ DAY、けやきひろばでジャズ演奏を聴き入る2022。(2022.09.18)
- 2019さいたまるしぇinさいたまクリテリウムを訪れた。クロワッサンサンドを味わう。(2019.10.31)
- 2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム、自転車ロードレースを観戦してきた。(2019.10.30)
« 線路切替工事の案内です(2010年10月24日(日)早朝)。 | トップページ | 初めてのスーパーモバトクで新幹線に乗車。 »
コメント