« JR日光駅にて。 | トップページ | 京成金町線高砂駅高架ホームになりましたな2010。 »

2010年7月20日 (火曜日)

成田スカイアクセス開業で新型スカイライナー乗車してきたよ。

2010年7月17日(土)成田スカイアクセスが開業しましたね。最高速度160km/hで走る新型スカイライナーに早速乗車しに行ってきたよ。

20100720_skyliner

成田空港駅に停車中のスカイライナー。なかなか凛々しい。すぐに発車という事で急いで飛び乗った。

20100720_narita_airport_st

ちなみに、成田空港駅コンコース。こちらは、オレンジ色表示の成田スカイアクセス線(アクセス特急用)と紫色の京成本線用と色分けされている。ホームが分けられているのよね。

成田スカイアクセス線経由のスカイライナー乗り場は、改札口を入ってすぐ降りる通路を通る。

20100720_inbanuma

成田空港駅13時39分発、スカイライナー20号上野行き出発しました。ワクワク。

空港第2ビル駅発車時は、自分が乗った車両は満席になりました。

地上に出てからは速い速い。さすが時速160km。新駅の成田湯川駅を過ぎ印旛沼付近も颯爽と駆け抜ける。この時、13時49分。まだ、乗車して10分なんだよね。

20100720_eizou1

印旛沼を越えたあたり頃、前面のモニターにて、運転席前方の走行映像が映し出された。表示時間は約1分程。

高速運転なので、ちょっと左右に揺れるな。

北総線印旛日本医大駅を通過。時速160kmの運転区間はあっという間だ。北総線内もバシバシ快走していく。

20100720_edogawa

14時07分頃、江戸川を通過。柴又の矢切の渡しが見えますな。乗車して28分で東京都に突入。速いなぁ...。

20100720_eizou2

京成高砂~青砥間、再び、運転席前方の景色映像が映し出された。4線複々線がいいね。

20100720_syanai

日暮里停車時は、結構の客が降りた。そのまま終点へ。京成上野駅14時24分着。乗車時間はたった45分。あっという間というか、もう着いちゃった。

座席は少し硬めだが、座り心地はなかなか良い。座席の背が薄くなっているせいか、座席間のピッチ幅が広く感じられる。座っていて余裕があったよ。

リクライニング用のレバーがちょっと小さいので、最初レバーがどこにあるのか探しちゃったよ。

20100720_syanai2

荷物置き場スペースがあるので、大きなトランクで乗車しても大丈夫だね。

20100720_annai

京成上野駅での発車案内板。成田スカイアクセス線用と京成本線用と色分け表示されている。行き先同じ成田空港行きでも、北総線経由or船橋経由を表示。

20100720_tenbou

成田空港へは、特急料金不要のアクセス特急に乗って行った。車内は空いていたので、ゆったりと座れたよ。こちらも速いよねぇ。

成田空港では、スカイライナー乗車まで少し時間があったので、空港内をぶらり。展望デッキから大きな飛行機を見たよ。しかし、猛暑で暑さにKO。すぐに退散。

20100720_skyliner2

まぁ、成田空港を利用することはほとんどないので、スカイライナーに乗ることは滅多にないだろうが、今後、成田空港付近に大型アウトレット施設をオープンさせるみたい(2013年春頃)だから、商業施設ができてきたら、遊びに成田に行くってのもあるかも知れないね。

それにしても、成田スカイアクセス。本当にあっという間です。

« JR日光駅にて。 | トップページ | 京成金町線高砂駅高架ホームになりましたな2010。 »

鉄道ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 成田スカイアクセス開業で新型スカイライナー乗車してきたよ。:

« JR日光駅にて。 | トップページ | 京成金町線高砂駅高架ホームになりましたな2010。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ