第27回百里基地航空祭に行ってきた。
週末、猛暑の中、朝早起きして行ってきましたよ。
航空祭が行われるという事で百里基地にやってきました。百里基地には初めての訪問だ。今年(2010年)3月に官民共用で開港した茨城空港があるところだね。
陸の孤島と呼ばれる場所だけに交通アクセスの心配をしていたが...。
JR常磐線石岡駅から出る直通シャトルバスに8時37分乗車。渋滞覚悟していたんだけど、無難に9時24分到着。乗車時間47分。予想以上に早く着いたよ。
会場は既に多くの人たちで混雑している。凄い人数の来場者だな。他の基地と比べてゆったりとした広さだなと感じた。
まずは、ちょこちょこと写真撮影。
日差しが強くて暑い。アスファルト上で炎天下。溶けます...。
茨城空港からスカイマーク183便神戸空港行きが離陸していったね。官民共用ならでは。
目玉のイベント。ブルーインパルスの曲芸飛行だ。凄し。
これは、石岡駅でシャトルバス往復乗車券を購入。片道800円×2で1600円です。
ブルーインパルスの曲芸飛行が終わる少し前にシャトルバス乗り場へ向かった。さすがに、皆さん一斉に帰りだすので、バス待ち行列がずらり。
石岡駅行きのバス乗り場に14時27分並ぶ。行列待ちして14時54分乗車。27分待ち。ちなみに、立ちでの乗車する人は待たずにすぐ乗車できます。
帰りは案の定渋滞にはまる。序盤は順調だったのにね。国道355号田木谷交差点から山王台交差点(国道6号接続部)まで渋滞びっしり...。結局石岡駅に16時55分到着。帰りは2時間1分の乗車だった...。
ちなみに、シャトルバスの詳細記事は、「航空祭専用シャトルバスの乗車記録2010。
」へどうぞ。
そのまま、常磐線で帰った。後で知ったのだが、このあとは、豪雨で停電&電車ストップで散々だったようだ。
酷暑の中でのイベントだった。ミストシャワーが設置されていて、ささやかな涼しさを味わったよ。なかなか、いろいろと楽しめた1日でしたな。
会場で配布していた会場マップや演目スケジュールが記載されているうちわ。
「第27回百里基地航空祭」 2010年7月25日(日) 9時~14時30分 〒311-3494 茨城県小美玉市百里170 TEL:0299-52-1331(代) 入場無料
« 宇都宮みんみんで餃子を食す2010夏。 | トップページ | 航空祭専用シャトルバスの乗車記録2010。 »
「飛行機・空港ねた。」カテゴリの記事
- 天然温泉足湯おやっとさぁにてバス待ちをする2012。(2012.05.09)
- 鹿児島空港に到着。(2012.05.07)
- 羽田空港新国際線ターミナルに行ってきた。(2010.11.19)
- 横田基地日米友好祭2010に行ってきた。(2010.08.23)
- 第27回百里基地航空祭に行ってきた。(2010.07.28)
コメント