« おぉぉ、勝ったよ。南アW杯初戦カメルーン撃破で日本勝利!。 | トップページ | 水元公園 葛飾菖蒲まつり2010に行ってきた。ついでに、東京の地酒を1杯。 »

2010年6月16日 (水曜日)

青いロマンスカー・60000形MSEに乗車してみたよ。

梅雨に入り、じめじめした雨空なのか、日差しが出て暑いのか、なんかよくわからない天気が続いているが...。そんな中、紫陽花のイメージ(個人的に...)のある特急電車に乗車しました。

20100616_mse_1

以前から乗ってみたかった車両なんですよね。小田急の特急ロマンスカー・60000形MSE(Multi Super Express)です。車体がフェルメール・ブルーのカラーであるのが特徴。東京地下鉄千代田線に乗り入れる特急なんです。2008年3月から営業運転されたのだが乗車する機会がないままずるずると...。

小田原駅から新宿駅へ帰る際、VSE狙いのスーパーはこね号で帰ろうかと思って、特急券券売機へ。発車案内の液晶掲示を見ると、1本前のさがみ号の車両がMSEを使用される事が分かった。即決定し、めでたくMSE初乗車です。

20100616_mse_2

小田原駅始発、14時23分発特急さがみ84号に乗車です。短い6両編成だ。車内空間はおしゃれな感じだね。

20100616_mse_3

座席は木材を使用し、家具みたいな感じだ。

20100616_mse_4

窓が大きめなので、走行風景を眺めるのもとても良いね!。

20100616_mse_5

秦野・本厚木・相模大野・新百合丘と停車し、終点の新宿駅に到着しました。15時39分着。なかなか、快適な乗車でしたよ。次に乗車機会があったら、地下鉄北千住駅から乗車してみたいものだね。

« おぉぉ、勝ったよ。南アW杯初戦カメルーン撃破で日本勝利!。 | トップページ | 水元公園 葛飾菖蒲まつり2010に行ってきた。ついでに、東京の地酒を1杯。 »

鉄道ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青いロマンスカー・60000形MSEに乗車してみたよ。:

« おぉぉ、勝ったよ。南アW杯初戦カメルーン撃破で日本勝利!。 | トップページ | 水元公園 葛飾菖蒲まつり2010に行ってきた。ついでに、東京の地酒を1杯。 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

無料ブログはココログ