房総横断乗車・いすみ鉄道編。
昨日の記事「房総横断乗車・小湊鉄道編。」の続きです。
小湊鉄道五井駅から房総横断乗車券(1600円)で、終点の上総中野駅に到着しました。ここで、いすみ鉄道に乗り換えます。
いすみ鉄道は、今回初めての乗車である。
乗換駅なのだが、無人駅だね。
いすみ鉄道のホームから駅舎を見る。駅舎側の線路は、小湊鉄道である。
右側は、昔懐かしい感じの2トンカラーの車両である小湊鉄道4両編成。左側は、黄色い車体のワンマンカーいすみ鉄道である。1両編成。
ムーミン列車として、ヘッドマークも付けているね。
車内には、ムーミン列車運行開始!というポスターが掲示されている。2009年10月1日より運行が開始されているそうだ。
大多喜駅に到着しました。少しの時間停車するとの事で、ホーム内をぶらりと。
開運勝利の神将、本多忠勝像だそうだ。受験・強運祈願として製作されたようです。中央部の、「大願成就」の把手を力強く廻して下さいとの事。
上総中野駅から26.8km、終点大原駅に到着しました。54分の乗車でした。
小湊鉄道五井駅からいすみ鉄道大原駅まで、千葉県房総半島を横断完了。緑の多い風景で、気持ちよい感じでしたな。
« 房総横断乗車・小湊鉄道編。 | トップページ | 出世観音を訪れる2010。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地でビアガーデン2024。(2024.09.16)
- 「夢空間」車両(ラウンジカー・ダイニングカー)が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設されます2024。(2024.07.08)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2024。(2024.09.03)
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
コメント