« 第8回あじろ浜市そらこい祭りに行ってきた2010。 | トップページ | デザイン家電プレゼント!で、木目調インテリア温冷庫が当たった。 »

2010年4月29日 (木曜日)

深谷グリーンパークに立ち寄った2010。

20100501_enter 深谷市は花でいっぱいですな。ちょいとぶらり立ち寄ったところは、深谷グリーンパークです。入口からして、門がありお洒落な感じだな。

初めての訪問地。ちょいと立ち寄ってみましょう。

20100501_patio 中に入り最初に目に付くのが、この建物。これは、アクアパラダイス「パティオ」です。南欧リゾートビーチ・屋内プールだそうです。すごいねぇ。

20100501_park_info こちらは、駐車場案内図。施設の周りには、多くの無料駐車場があるので、車で来ても大丈夫。というより、駅から遠いので車がないと、ここに来るには大変である。

20100501_kyukon 訪れた日は、無料チューリップ球根掘りというイベントがあったようです。もう、既に配布分は終わっていて、目の前に咲く花は、次の日の配布分のようです。

球根は1人につき10球までだそうです。

20100501_hiroba こちらは、芝生広場。広々とした空間がいいねぇ。天気が良く過ごしやすいので、ここでピクニックお弁当を食べるのもいいね。

緑色の芝生が広がる「芝生広場」と「多目的広場」があり。

20100501_flower こちらは、四季の広場です。いろんな色の綺麗な花が咲いているね。

20100501_flower2 先週まで、寒い日が続いたけど、暖かい日が戻り、ようやく春って感じだね。

園内にはいろんな植物が植えられているので、散歩がてらぐるりと歩きまわってみるのも良いでしょう。

20100501_hiroba2 この大きな煙突はなんだろう?。ネギの里ふかやと書かれているが..。

まっ、ここは、綺麗に整備された自然緑地公園ってところだね。一息したところで、ここをあとにするのであった。

「深谷グリーンパーク」 埼玉県深谷市樫合763 アクアパラダイス「パティオ」併設 関越道花園ICより車で15分 バスは本数が少ないが、深谷駅より武蔵観光バス寄居車庫行きか市内循環バスくるりん号南コース西循環に乗車。

 

« 第8回あじろ浜市そらこい祭りに行ってきた2010。 | トップページ | デザイン家電プレゼント!で、木目調インテリア温冷庫が当たった。 »

深谷市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 深谷グリーンパークに立ち寄った2010。:

« 第8回あじろ浜市そらこい祭りに行ってきた2010。 | トップページ | デザイン家電プレゼント!で、木目調インテリア温冷庫が当たった。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ