駅ハイ「開運!武州本庄七福神めぐりと本庄名物「つみっこ合戦」」に行ってきた(2010.01.09)。
JR高崎線本庄駅にやってきました。天気は良いけど、風が冷たいね。
2010年、今年最初の駅ハイ参加にやってきました。駅からハイキング「開運!武州本庄七福神めぐりと本庄名物「つみっこ合戦」」に参加です。
北口駅前ロータリーには、歓迎の看板が立てられている。
まず、最初のびっくり。本庄駅に到着し、改札口を出ると、本庄PRレディや本庄商工会議所の方々など、ずらりとお出迎え。いゃあ、いきなりすごいおもてなしだな。
北口階段を降りたところで、駅からハイキングの受付を行います。ここで、コースマップを受け取った。恒例の缶バッチは、モモずきん(JRの山梨キャラクター)でした。
駅ハイ受付前では、吉田信解本庄市長があいさつ。市のトップの方まで来るとはね。本庄市、気合いが入っているな。
ちょっと冷たい風が寒いが、頑張ってウォーキングスタートです。本庄駅北口から出発だ。
コースポイント箇所目は、「城立寺(大黒尊天)」です。(左側写真)。
この後、コースポイント箇所目「大正院(弁財天)」→箇所目「円心寺(福禄寿)」とめぐる。
この先進んでみた。すると、城山稲荷神社があった。
細い道を進んでいくと、愛宕神社があり。大きなケヤキがあるね。
コースポイント箇所目は、「開善寺(布袋尊)」です。ここでは、毎年11月に行われる本庄まつりにおいて使用される江戸型人形山車がお出迎えだ。これは、仲町山車(神武天皇人形)です。
コースポイント箇所目は、「慈恩寺(弁財天)」です。ここでは、特産品の販売が行われていた。
その中で、本庄名物新漬タクワンの販売があって、試食ができた。うむ、旨い。ご飯と一緒に食べたいね。
お囃子奏でているのが聞こえてきた。寺坂橋付近には、照若町山車(桃太郎人形)が。
コースポイント箇所目は「寺坂橋・賀美橋(近代化遺産)」です。
この橋は、寺坂橋です。この橋は石造アーチ橋で、現在利用されている道路橋としては埼玉県内最古である。明治22年建設。橋長7.58m、幅員(道路部)3m。国登録文化財に指定されている。
こちらは、賀美橋(かみばし)です。大正15年建設(平成18年改修)した鉄筋コンクリートの橋。橋長6.3m、幅員9.0m。なんかデザインが凝った橋ですな。
若泉公園から賀美橋を写真パチリ。このあとは、阿夫利天神社に立ち寄った。
チェックポイント箇所目は、「普寛霊場(大黒尊天)」です。この駅ハイ開催当日に限り、本庄七福神めぐりに、ここの霊場が加わった。
ここでは、甘酒と本庄名物普寛まんじゅうのサービスが頂けた。このまんじゅう、チョコ味で美味しかった。
普寛霊場で、金運福財布を購入しました。300円。この袋で今年の金運Upさせたいね。
このあと、本庄消防署付近にある御菓子司せきねで本庄名物かりんと万頭が1個試食で頂けた。
中山道六十九次のうち江戸から数えて10番目の宿場は本庄宿です。
その本庄宿の北本陣といわれた田村本陣門(正門)です。市指定文化財になっている。
こちらは、本庄市立歴史民俗資料館(旧本庄警察署)です。明治期の現存する洋風建築物としては県内でも最古級のものであり、県指定の有形文化財建築物である。
昔の本庄の写真や埴輪などが展示されている。
コースポイント箇所目は、「若泉公園」です。元小山川沿いにある公園。結構、川が綺麗だ。鳥たちが気持ち良く川を泳いでいるね。
4月上旬には、ソメイヨシノの桜が咲き、花見の名所だそうです。
ちなみに、ここの詳細記事は、「冬時期の若泉公園を歩く。」へどうぞ。
コースポイント箇所目は、「佛母寺(弁財天)」です。ここでも、甘酒のサービスがあった。ありがたいね。焼きいもの販売もあったな。
ここの銭洗い弁財天は、なんかかわいいキャラクターだな。
国道462号線を少し歩く。中山道69次の宿場名タイルが貼ってあり、県内9宿場のみ英泉の浮世絵つきです。
コースポイント箇所目は、「金鑚神社(恵比寿尊)」です。金鑚は「かなさな」と読む。御神木となるクスノキの巨木は、県指定天然記念物になっている。
このあと、コースポイント箇所目「泉林寺(寿老人)」に行って、本庄七福神9霊場(+1)を全て訪れました。
ちなみに、今回まわった本庄七福神10霊場の詳細記事は、「武州本庄七福神めぐり2010。」のリンク先へどうぞ。
ここは、ローヤル洋菓子店です。旧本庄商業銀行倉庫である。明治27年頃に建てられた煉瓦造倉庫だ。国の登録有形文化財に指定されている。
ここローヤル洋菓子店では、コーヒーのサービスがあった。1つ人気商品という焼菓子を買って、ちょいとコーヒーブレイクした。
コースポイント箇所目は、「市民プラザ(つみっこ合戦会場)」です。多くの人がいて賑わってますな。今回の駅ハイ参加で一番楽しみにしていた場所です。
ここ市民プラザにて、第3回新春つみっこ合戦が行われました。4000人を超える人出の盛況ぶりだ。つみっことは、すいとんの事で、本庄名物として売り出し中の1品です。
11ヶ所がエントリーして、味自慢のつみっこを1杯100円とリーズナブルで提供。投票の上、優勝のつみっこを決めるグルメイベントだ。
各ブース行列ができているが、つみっこという汁物だけに、回転は早い。数分待てばゲットできる。
つみっこ4杯食べたよ。どこもおいしかったね。もう数杯食べたかったが、売り切れ続出となった。
写真は、今回のつみっこ合戦で優勝した「いなか茶屋きんしょう」のつみっこです。しょうゆベースの味で、根菜たっぷりのあったかすいとんだ。おいしかったです。
ちなみに、つみっこ合戦での全4杯食べた分の詳細記事は、「第3回新春つみっこ合戦で、つみっこ三昧。」へどうぞ。
市民プラザの前の踏切を渡り、ちょっと本庄駅寄りに歩くと、本庄のチンチン電車「七軒町停車場」記念碑があります。高崎線の線路沿いです。
昔、本庄と児玉を結ぶ本庄電気軌道、路面電車が走っていたそうです。
このあと、ゴールとなる本庄駅に戻ってきました。ゴールの受付はありません。距離は約6kmという事だが、多くの寺社をまわったので、歩行時間は見学時間を含め3時間25分でした。歩数は13942歩。
スタート受付時にもらえた、武州本庄七福神スタンプめぐりの台紙。
各寺院には、スタッフの方がいて、綺麗にスタンプを押してくれます。
本庄の七福神は9霊場です。という事で、9箇所スタンプを集めました。
本庄の七福神は、弁天様が3箇所あるので9霊場になる。さらに、ウォーキング当日は、普寛霊場(大黒尊天)が加わり10霊場をまわったよ。
本庄駅周辺では、まちの駅が点在しています。街をあげて頑張っているな。
左の画像のおもてなしガイドでは、今回の駅ハイの日限定で、いろいろなサービスがあり。(画像をClickすると4倍拡大表示します。)
ウォーキング終了後、本日限定のおもてなしの中の1つ、埼玉グランドホテル本庄に行って、カレーライスを食べに行ってきたよ。なんと390円の提供。おいしかったよ。ちなみに、その時の訪問記事は、「埼玉グランドホテル本庄で390円カレーライスを食べる。」へどうぞ。
スタート時の受付にて、コースマップと共に頂けたのが、平成二十二年庚寅武州本庄七福神の御賽銭と招福飴がもらえた。
あと、駅ハイ北関東スタンプラリーの台紙もあった。2010年2月7日~3月28日の群馬県・栃木県・茨城県で開催される駅ハイで配布される参加シールを3枚以上集めると素敵なオリジナルグッズがもらえるとの事。狙ってみようかしら...。
駅ハイ参加特典で、福を呼ぶプレゼントがもらえて満足。つみっこを食べれたし、各所でのおもてなしが多かったし、とても良い駅からハイキングでした。
各訪問場所での詳細記事は、以下のリンク先へどうぞ。
- 「武州本庄七福神めぐり2010。」...武州本庄七福神めぐり全9霊場+1の詳細記事です。
- 「第3回新春つみっこ合戦で、つみっこ三昧。」...つみっこ合戦会場で食べた全4杯を紹介。
- 「埼玉グランドホテル本庄で390円カレーライスを食べる。」...ウォーキングでお腹がすいた後は、やっぱりホテルのカレーだね。
- 「冬時期の若泉公園を歩く。」...若泉公園・元小山川沿いの遊歩道。川が綺麗で水鳥が泳いでいたね。
JR東日本・駅からハイキング「開運!武州本庄七福神めぐりと本庄名物「つみっこ合戦」」 実施日:2010年1月9日(土) 歩行時間:約1時間30分(見学除く) 歩行距離:約6km
スタート:本庄駅北口→①城立寺(大黒尊天)→②大正院(弁財天)→③円心寺(福禄寿)→④開善寺(布袋尊)→⑤慈恩寺(弁財天)→⑥寺坂橋・賀美橋(近代化遺産)→⑦普寛霊場(大黒尊天)→⑧安養院(毘沙門天)→⑨若泉公園→⑩佛母寺(弁財天)→⑪金鑚神社(恵比寿尊)→⑫泉林寺(寿老人)→⑬市民プラザ(つみっこ合戦会場)→ゴール:本庄駅北口 (マップをClickすると4倍拡大表示します。)
« 三郷市消防出初式2010に行ってきた。 | トップページ | 第3回新春つみっこ合戦で、つみっこ三昧2010。 »
「JR駅からハイキングねた。」カテゴリの記事
- 予告!2021年4月から、駅からハイキングの受付方法が変わります(予定)2020。(2020.09.15)
- 駅からハイキング「身体で味わう食と田園風景、爽やかな初夏の吉川をゆく」に参加してきた(2019.06.29-30)。(2019.07.19)
- 駅からハイキング「氏家雛めぐり~いにしえの面影を訪ねる奥州街道~」に参加してきた(2019.02.02)。(2019.06.01)
- 駅からハイキング「さいたま市南区をのんびり歩こう!」に参加してきた(2018.11.10)。(2018.12.27)
- 駅からハイキング「花しょうぶ園鑑賞と荒川沿いの牧場へのウォーキング」に参加してきた(2018.06.02)。(2018.07.24)
「本庄市ねた。」カテゴリの記事
- 駅ハイ「開運!武州本庄七福神めぐり」に行ってきた(2012.01.14)。(2012.02.14)
- 本庄まつりで使用される上町山車2012。(2012.02.13)
- 埼玉県内最古の橋「寺坂橋」を渡る2012。(2012.02.12)
- 旧本庄商業銀行煉瓦造倉庫を訪れる2012。(2012.02.11)
- 本庄宮本・蔵の街を訪れた2012。(2012.02.10)
コメント