ETCカードを持参して柴又へ2009。
寅さんの街、葛飾柴又にやってきました。まぁ、近いから、よくふらふらと訪れてはいるのだが..。
柴又帝釈天では、結構参拝者が多いね。休日でもあるしね。七五三の家族も多いかな。
草だんごなど食べながら歩くのもいいね。今回は、玉こんにゃくを買った。アツアツでプルンプルンしておいしい。
さて、ただ今、帝釈天参道やその周辺の指定されたお店で、ETCカード、もしくは、首都高領収書を提示するだけで、さまざまなサービスが受けられます。
玉こんにゃくに、お土産でくずもちを買って、支払い時にETCカードを提示したら、粗品がもらえた。
なんか、お得な気分になるサービスだ。お店により、サービス内容が違うのでチェックしてみると良い。
葛飾柴又 ETCカードまたは首都高領収書(※当日のみ有効)を提示するだけでうれしい特典!!キャンペーン実施中。2009年10月2日(金)~11月30日(月)
例えば、ゑびす屋では草だんごサービス、高木屋老舗では消費税サービス、い志いでは粗品(1000円以上購入)、松屋の飴では特製ティッシュ、川千屋ではソフトドリンクサービス、寅さん記念館では粗品...。合計26箇所のお店や施設でサービスが受けられる。ちょっぴり得した気分を柴又参道で味わうといいかも。
« 駅ハイ「手賀沼を愛した文人邸跡とジャパンバードフェスティバル」に行ってきた(2009.11.07)。 | トップページ | 埼玉高速鉄道・車両基地見学会2009に行ってきた。 »
「ETCねた。」カテゴリの記事
- 建設中の三郷流山橋有料道路、三郷市側の工事進捗状況2022秋。(2022.11.12)
- 外環道は均一料金から対距離制料金へ移行します。2017年2月26日(日)から。で、三郷からの新料金をまとめてみた。(2016.12.22)
- 三郷ICから主な地点までの首都高新料金表(2016年4月~)。(2016.03.29)
- 首都高スマートPAサービス実験利用してみた2009。(2009.12.18)
- ETCカードを持参して柴又へ2009。(2009.11.14)
「葛飾区ねた。」カテゴリの記事
- 水元公園に咲く彼岸花を観賞してきた2023。(2023.10.03)
- 第42回葛飾菖蒲まつり水元公園会場に行ってきた。花菖蒲を鑑賞2023。(2023.06.17)
- 水元公園、紫陽花が咲く風景2023。(2023.06.16)
- 第5回かつしかグルメ選手権Jaぱんカップ2023に行ってきた。(2023.02.11)
« 駅ハイ「手賀沼を愛した文人邸跡とジャパンバードフェスティバル」に行ってきた(2009.11.07)。 | トップページ | 埼玉高速鉄道・車両基地見学会2009に行ってきた。 »
コメント