« 2009年10月26日マイスカイ交通バス早稲田後谷線時刻改正。 | トップページ | 台風18号で首都圏鉄道大混乱。 »

2009年10月 8日 (木曜日)

特急はまかいじで甲州へ2009。

20091008_hamakaiji JR横浜駅です。こちらは、京浜東北線・横浜線4番ホーム。

これから、横浜駅7時46分発特急はまかいじ号松本行きに乗車です。

本当は八王子駅から乗車すれば良かったのだが、まぁ、せっかくなので、朝早起きして始発の横浜駅から乗りました。

はまかいじ号は初めての乗車です。

20091008_syanai 団体客も乗車していて、結構混雑している。指定席は完売という車内アナウンスがあったね。指定席券購入しておいて良かったよ。自由席は満席で立ち客もいたし...。

185系の車内は、いわゆる国鉄時代の特急って感じだね。まぁ、今としてはある意味懐かしいのかな。特急はまかいじ号は7両編成である。

20091008_katsunuma 横浜線内は新横浜・町田・橋本と停車し、八王子には中央線ホームへ。ここからは中央線を快走し、大月に停車後、勝沼ぶどう郷駅に9時37分到着した。

観光客やハイキング客がぞろっと降りたね。

横浜駅から勝沼ぶどう郷駅まで1時間51分の乗車楽しみましたよ。

20091008_holiday_pass 乗車券は今回ホリデー・パスを利用した。自宅最寄り駅から勝沼ぶどう郷駅まで片道2210円・往復4420円なのだが、ホリデー・パスは大月まで利用できるので、大月~勝沼ぶどう郷間片道400円・往復800円の追加で良い。ホリデー・パスは2300円だから、合計3100円になる。往復するだけで、1120円お得になった訳だ。ホリデー・パスに特急券を購入すれば、特急列車にも乗車可能。しかも、ホリデー・パスのエリア内は乗り降り自由だからね。りんかい線や東京モノレールも自由に乗れるし。

おトクなきっぷや追加した乗車券は、指定席券売機で買えるので、とても助かる。今回、特急はまかいじ号に乗車した分の特急指定席券はえきねっとで予約して指定席券売機で発券した。ついでに、ホリデー・パスと追加乗車券も自分で購入・発券ができる。ちなみに、ホリデーパスは磁気きっぷなので、自動改札機に通すことができます。

« 2009年10月26日マイスカイ交通バス早稲田後谷線時刻改正。 | トップページ | 台風18号で首都圏鉄道大混乱。 »

鉄道ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特急はまかいじで甲州へ2009。:

« 2009年10月26日マイスカイ交通バス早稲田後谷線時刻改正。 | トップページ | 台風18号で首都圏鉄道大混乱。 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

無料ブログはココログ