新三郷ららシティ循環無料シャトルバス2009。
ららぽーと新三郷がオープンして休日はかなりの大混雑だ。ものすごい人出だったようだね。
さて、改めてですが。ららぽーと・コストコ・IKEAと新三郷駅を循環するバスが運行されるようになりました。で、ちょいとまとめてみた。
ちなみに、東武バスの車両で、行き先は「新三郷ららシティ」と表示。
もう、目の前にはららぽーとが見えるんだけどね。
10時から20時までの運行。
土日祝は、10分間隔。毎時00・10・20・30・40・50分発。
平日は、20分間隔。毎時00・20・40分発。
駅前ロータリーにあるそら豆をモチーフにしたオブジェと同様のラッピング車両である。
休日ダイヤはバス2台で運用している。その内1台はHybrid・ハイブリッド車のようだ。
北立体駐車場入口付近に、バス停が新設された。
武蔵野線の線路沿いだ。
土日祝は毎時03・13・23・33・43・53分発。
平日は毎時03・23・43分発。
コストコバス停は直接、コストコ内に乗り入れる。出入口に近くて便利だ。
コストコ出入口前をバスが通ります...。
コストコの次はイケアに停車。左の写真はイケアバス停の発車予定時刻表です。
土日祝は毎時01・11・21・31・41・51分発。
平日は毎時11・31・51分発。
無料シャトルバスサービス・Free Shuttle Bus Service
バス停はストアを出てスロープを降りた左手、一般道にある東武バスのバス停と同じ場所になる。
イケアを出ると、新三郷駅へ戻る。循環バスなので、そのまま乗車して、ららぽーと・コストコへ行ける。
左の写真は、新三郷ららシティ循環無料シャトルバスの運行系統図です。
新三郷駅→ららぽーと→コストコ→イケア→新三郷駅の順で循環する。
先ほどの5連休・シルバーウィークでは交通渋滞でバスの定時運行は難しかったようだ。
2車線道路(采女線)も混み、陸橋やトンネルも車の列...。連休の中日は反対側・北側の道路も混んでいたしね。駅の切符売り場に並ぶ行列が東口階段下にまで続いていた時はびっくりしたね。まっ、当分は週末混むでしょうな。しばらくすれば落ち着くと思うが。
まっ、コストコやIKEAはちょっと駅から距離があるので、この無料シャトルバスはいいかも。ショッピングのはしごもできるしね。
※運行終了のお知らせ
2016年1月17日(日)をもって運行を終了しました。う~む、残念ですね。
« 御殿場高原ビール ビール祭り2009に行ってきた。 | トップページ | 豚丼のぶたはげ・豚肉厚めでやわらかだ2009。 »
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 京成バス金61系統金町駅~戸ヶ崎操車場~八潮駅南口線、2024年9月1日(日)ダイヤ改正。(2024.08.26)
- マイスカイ交通M61系統三郷駅北口~後谷~新三郷駅東口線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。(2024.07.14)
- マイスカイ交通M21系統新三郷駅西口~ピアラシティ~三郷中央駅線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。(2024.07.14)
- 東武バス下新田バス停(金町駅方面)2024年6月24日(月)より移設して再設置復活。(2024.06.23)
- 京成バス松05系統松戸駅~八潮駅南口線、2024年5月25日(土)一部時刻改正。(2024.05.21)
コメント
« 御殿場高原ビール ビール祭り2009に行ってきた。 | トップページ | 豚丼のぶたはげ・豚肉厚めでやわらかだ2009。 »
さかきんぐさん、こんばんは。
この「ららシティ」のラッピングバス、一昨日の朝に金52系統の都県境で見かけましたよ。
(ハイブリッドの方ではなかったですが)
循環バスが運行していない時間帯は、通常の路線にも入っていて金町迄顔を出している様です。
投稿: takashiy3310 | 2009年9月26日 (土曜日) 18時34分
takashiy3310さん、情報ありがとうございます。
おっ、そうですかぁ。新三郷ららシティの広告車、しっかりと宣伝していますね。
今週末のららぽーとは、混雑はあるものの少し落ち着いてきたのかな?。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2009年9月27日 (日曜日) 01時41分