早稲田団地にバス新路線かな?。
なんか、バス停のポールが増えているのに気付く。見覚えのある青いポール。まさか...。
早稲田中央通り沿いに、東武バスの「早稲田公園入口」、「文化会館東」、「丹後小入口」各バス停にマイスカイ交通バスのバス停ポールが設置されていた。
三郷駅北口から丹後小入口までは、東武とマイスカイ両バスが走る事になるようだ。
丹後小入口交差点からは、西へ向かい、以前設置されていた「丹後小学校」、「ユリノキ通り」バス停が復活するようである。
まだ、時刻表や路線図の掲示がないので、どういう路線かは不明である。まぁ、そのうち分かるでしょう...。(多分)。
(↓2009.09.15追記↓)
バス停に路線図が掲示されていたので、Upします。
今回の新路線は、マイスカイ交通バス、三郷駅北口~丹後小経由~新三郷駅東口のようです。(画像をClickすると、2倍に拡大表示します)
停留所は、○三郷駅北口→○三郷駅入口→○中央通り商店街→☆早稲田公園入口→☆文化会館東→☆丹後小学校入口→◇丹後小学校北→◇早稲田6丁目南→◇丹後橋→◇早稲田中学校入口→○新三郷駅東口になるのかな。○印:既存バス停、☆印:新設バス停、◇印:復活バス停。☆印と◇印のバス停名は私の予測。
運行本数はどれくらいなのかな?。まぁ、三郷駅~丹後小学校入口間は、東武とマイスカイのW運行になる訳だね。
↓2009.09.16追記↓
夜のバス停では見づらいので、朝のバス停を写真を撮った。東武バスのバス停とマイスカイ交通バスのバス停が揃って設置されている。
別件だが、マイスカイ交通バス・新三郷駅西口~ピアラシティ~三郷中央駅線にて、新三郷駅西口と団地北口間に「新三郷ららシティ」バス停が設置されました。既に(?)運用されているようだ。東武バスで新設された新三郷ららシティバス停と同一場所である。
↓2009.09.19追記↓
マイスカイ交通バス・三郷駅北口~早稲田経由~新三郷駅東口線は、2009年9月19日(土)より運行開始されました。※平日ダイヤは2009年9月28日(月)より運行開始。その記事は「マイスカイ交通バス・三郷駅北口~早稲田経由~新三郷駅東口線、2009年9月19日新規路線運行開始。」へどうぞ。
« 恵比寿麦酒祭生ビール1杯無料券が当たった。 | トップページ | 駅ハイ「秋の味覚ハイキング、梨!ジェラート!シュークリーム!」に参加してきた(2009.09.13)。 »
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 京成バス金61系統金町駅~戸ヶ崎操車場~八潮駅南口線、2024年9月1日(日)ダイヤ改正。(2024.08.26)
- マイスカイ交通M61系統三郷駅北口~後谷~新三郷駅東口線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。(2024.07.14)
- マイスカイ交通M21系統新三郷駅西口~ピアラシティ~三郷中央駅線、2024年7月14日(日)より「日曜日」の運行再開。(2024.07.14)
- 東武バス下新田バス停(金町駅方面)2024年6月24日(月)より移設して再設置復活。(2024.06.23)
- 京成バス松05系統松戸駅~八潮駅南口線、2024年5月25日(土)一部時刻改正。(2024.05.21)
« 恵比寿麦酒祭生ビール1杯無料券が当たった。 | トップページ | 駅ハイ「秋の味覚ハイキング、梨!ジェラート!シュークリーム!」に参加してきた(2009.09.13)。 »
コメント