« 卵太郎で、ジェラート&シュークリーム2009。 | トップページ | 恵比寿麦酒祭に行ってきた2009。 »

2009年9月20日 (日曜日)

マイスカイ交通バス・三郷駅北口~早稲田経由~新三郷駅東口線、2009年9月19日新規路線運行開始。

20090920_info 先日、「早稲田団地にバス新路線かな?。」で記事にしたが、早速運行開始されていました。

2009年9月19日(土)からマイスカイ交通バス・三郷駅北口~早稲田経由~新三郷駅東口線が運行開始されました。早稲田団地付近を通る新規路線だ。※平日ダイヤは、9月28日(月)から運行開始です。

20090920_keirozu この路線は、三郷駅北口~三郷駅入口~中央通り商店街~早稲田公園入口~文化会館東~丹後小学校入口~丹後小学校北~早稲田6丁目南~丹後橋~早稲田中学校入口~新三郷駅東口の順に停車します。

早稲田地区から「ららぽーと新三郷」へ早く行けるという事ですが...。三郷駅北口から新三郷駅東口へ12分・運賃170円。

三郷駅→新三郷駅は平日38本・土日祝24本、新三郷駅→三郷駅は平日38本・土日祝25本の運行。平日夜(18~22時台)に毎時3~4本走るので、帰宅時に利用しやすいかも。

20090920_bus 新設路線を走るバスをパチリ。三郷駅から早稲田団地中央部にまで乗り入れてきたね。三郷駅北口から丹後小学校入口までは、東武バスと同じ経路なので、乗車するチャンスが増えていいのかもね。

写真のバスの行き先表示によれば、M31系統早稲田経由新三郷駅東口となっているね。

↓(2009.10.04追記)↓

運賃:三郷駅北口から中央通り商店街まで150円、新三郷駅東口まで170円。新三郷駅東口から中央通り商店街まで150円、三郷駅北口まで170円。

« 卵太郎で、ジェラート&シュークリーム2009。 | トップページ | 恵比寿麦酒祭に行ってきた2009。 »

三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事

コメント

さかきんぐさんは、9月🎂はどの辺行っているんだろうと、
過去の所を見ていたら、バス停の記事を見つけました。
写真の所は、とても良く知っている場所でした。(^。^)

このバスに乗った事はありませんが、全部この経路の
場所は、私にとってゆかりのある場所なので、驚きです。

バス停が出来たのあまり、気にしていなかったのですが、
もう、10年もたっているのですね。⌚️

モンブランさん、こんばんは。

この路線、運行開始してから10年になるんですね。改めて、しみじみ。早稲田地区から新三郷駅へ向かうので、ららぽーと等へ行くのに便利なのだ。東武バスで三郷駅へ向かうより、このバスで新三郷駅へ向かった方が運賃が安いのです。

もう少し、乗客が多いといいんだけど。存続続けて欲しいものです。

逆に考えると、家がららぽーとに近い人は、
このバス利用しないですね~。
このバスは新三郷駅から、乗る人はあまりいなそうだな。

三郷駅の近くの人も、バスの方が運賃が安くても
遠まわりになるから、利用しなそうだよ。

早稲田地区でも、駅まで歩いて行けない距離ではないし、
うちの親でも、このバス利用した事なさそうだし、
いったいどんな人が、このバスを利用するのだろう。

バス🚌マニアとか、のんびり散歩する人かな?(^-^;
あ!台風とか悪天候で、電車が止まってしまった時には、
バスを利用する人がいるかもね。
まあ、誰かが乗るから運営が出来ているんだろうけど・・・

バス会社の人じゃないんだし、こんな事、コメントされても、
さかきんぐさん困っちゃいますよねー(^∇^)あははは

モンブランさん。

このバスを利用する人は、常時利用している人か私ぐらいでしょうか。確かに乗車数はかなり少ないですが。でも、乗客が少ないコミュニティーバスで10年続くのは、かなり稀です。しかも、現在、毎時1~2本運転しています。運転手不足で経営も大変だと思うけど、頑張ってくれてるなぁと...。もし、気が向いたら、利用してみて下さい。

へ~10年続くのは、稀なんですか。
コミュニティバスも、大変なんですね~

モンブランさん。

始めは自治体等から補助金は出るだろうけど..。ここ最近、三郷市内でも、本数減便や休止、路線廃止が出始めています。これから先、規模の小さいバス会社の存続がどうなるか心配ではあります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 卵太郎で、ジェラート&シュークリーム2009。 | トップページ | 恵比寿麦酒祭に行ってきた2009。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

無料ブログはココログ