収穫祭でオリオンビールと泡盛。そして、アド街「三郷」は10月31日放映予定。
さて、今日は、バスで三郷市役所にやってきました。この日は、収穫祭が行われるという事で訪れてみた。会場となる南側市民広場では、特設ステージで催し物がやっているね。
ゴーヤの収穫祭?という事で、沖縄をイメージしたイベントでしょうか。
実は、出店でオリオンビールや泡盛を販売しているって事で来たんです。(だから、バスで来たって訳で...)。
望み通り、まずは、オリオンビール(缶ビール \300)をグビっと頂く。
泡盛は1杯\350。残波と久米仙があったが、久米仙を頂いた。う~ん、いいねぇ。
沖縄の民謡でしょうか。このリズムというか、メロディというか、この独特の演奏がたまらない訳で。手拍子しながら楽しみましたよ。
市の関係者でしょうか。演奏の合間のMCの時に、お知らせ?があり。
その話しによると、テレビ東京の出没!アド街ック天国で、「三郷」をテーマに2009年10月31日(土)放映予定とアナウンスがありました。なんか、この会場にテレビカメラが来ているとか来ていないとか...?。(ケーブルTVはいたけど...)。まあ、アド街HP→街の情報掲示板→「三郷」があるからねぇ..。
まぁ、今月にはららぽーと新三郷ができるしね。新三郷ららシティのららぽーと・コストコ・IKEAをメインに三郷市内をアド街放映してくれるんでしょうね。楽しみですな。
みさと「緑のカーテン」事業 収穫祭 2009年9月6日(日) 10時30分~14時30分 三郷市役所南側市民広場
↓2009.11.01追記↓
ついに、アド街で「三郷」が放映されました。その時の記事は、「出没!アド街ック天国「三郷」観たよ~♪。」へどうぞ。いろんなお店がランクインされましたね。
« 2009年9月16日東武バス金町駅・松戸駅~三郷団地・新三郷駅線時刻改正。 | トップページ | ぼっかけオムそばを食べる。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
- インター南中央公園、行田蓮(古代蓮)を見に行ってきた2022。(2022.07.11)
「ビール飲みねた。」カテゴリの記事
- 2022ビアガーデンin西口公園に行ってきた。(2022.08.03)
- つくばクラフトビアフェスト2022に行ってきた。(2022.07.28)
- Lake and BEACH 2022(レイクアンドビーチ) を訪れた。水辺を楽しむ真夏のガーデンフェス2022。(2022.07.25)
- 世界的麦酒まつり 夏 レイクタウンに行ってクラフトビールを味わった2022。(2022.07.20)
- 世界的麦酒まつり 春 川口前川に行ってきた。クラフトビールを味わった2022。(2022.04.26)
コメント
« 2009年9月16日東武バス金町駅・松戸駅~三郷団地・新三郷駅線時刻改正。 | トップページ | ぼっかけオムそばを食べる。 »
らーめん巡りねた。読みました。野田橋を渡る度気になってた「爺」が載ってて嬉しくなりました。近いうちにぜひ行きます。因みに旧庄和町にある「大勝軒」と東岩槻にある「大勝軒」は行きましたか?前者は東池袋系、後者は永福町系なのですが、ぜひ感想を伺いたいです。
投稿: けいこ | 2009年9月 7日 (月曜日) 13時47分
「爺」は煮干系ではあるものの、スタンダードな味わいが良い。
旧庄和町の「大勝軒」は存じています。たまに、車で通るのだが、いつも行列なので、まだ食した事はない。機会があったら行ってみたいなと思っています。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2009年9月 7日 (月曜日) 22時03分