小湊鉄道に初めて乗車。
今日も暑かったね。関東地方では、梅雨明けが発表されたね。例年よりは少し早いようだ。夏本番って事だね。
さて、五井駅にやってきました。ここから、小湊鉄道に乗車します。初めての乗車です。
五井機関区に3両編成の列車がいるね。
キハ200系気動車である。ディーゼル車ですな。
では、乗り込んでみよう。
発車までは時間が有ったので、ちょっと車内やホームをウロウロと...。
発車間際には、3両編成の車内、ほぼ全て座席が埋まった。
さぁ、上総中野駅行き発車!。
今回は、五井駅と養老渓谷駅を往復する。片道が1220円。往復だと、2440円だね。
そこで、割引切符となる1日フリー乗車券を購入。大人1700円だ。お得です。もちろん、途中下車自由である。
車内は冷房が低めに設定していて、暑がりにはいいかも。
出発して、約60分。養老渓谷駅に到着しました。ここで、多くのお客さんが降りました。
下車後は、養老渓谷(粟又の滝)へ約11kmのウォーキングへ行ってきた。その時の記事は、駅ハイ「山とせせらぎ養老渓谷ハイキング」に行ってきた。へどうぞ。
戻ってきて、帰りの列車は、4両編成だ。こちらも、帰りの客でほぼ満席状態。また、多くのお客さんを乗せて五井駅へ向かうのであった。
« 駅ハイ「山とせせらぎ養老渓谷ハイキング」に行ってきた(2009.07.11)。 | トップページ | L涌井投手圧巻12K完封11勝目。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地でビアガーデン2024。(2024.09.16)
- 「夢空間」車両(ラウンジカー・ダイニングカー)が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設されます2024。(2024.07.08)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2024。(2024.09.03)
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
« 駅ハイ「山とせせらぎ養老渓谷ハイキング」に行ってきた(2009.07.11)。 | トップページ | L涌井投手圧巻12K完封11勝目。 »
コメント