東芝科学館に行ってみた2009。
JR新川崎駅からてくてく歩いて25分程。やってきたところは、東芝科学館です。
まっ、ちょっとした社会科見学だな。
では、入ってみよう。ちなみに、入館無料である。
館内は写真撮影がOKである。という事で、バシバシ写真をとりまくる。
昔の電気機器なども展示されていて、時代を感じるねぇ。
こちらは、超伝導コーナー。
実験が始まった。多くの人が集まったぞ。
-196度に冷やした液体窒素を使うと、なんと浮くのですよ。押すと、動き出す。ケロロ軍曹もニッコリ。
まっ、いろいろと興味ある展示が多かったな。
REGZA(レグザ)と記された付箋メモ帳を頂いた。
「東芝科学館」 神奈川県川崎市小向東芝町1番地 044-549-2200 9時~16時45分 休館日:日曜・祝祭日 入館料:無料 駐車場:無料 JR川崎駅西口北東急バス82番乗り場より東芝科学館前下車 JR鹿島田駅から徒歩約20分
« 駅ハイ「文化と緑の街・三鷹を歩く」に行ってきた(2009.06.14)。 | トップページ | 味の素川崎工場でちょいと工場見学2009。 »
「社会科見学ねた。」カテゴリの記事
- 一茶双樹記念館を訪れた。展示された雛飾りを鑑賞してきた2021。(2021.02.22)
- 理化学研究所和光地区一般公開2019に行ってきた。(2019.04.21)
- 一茶双樹記念館を訪れた2017。(2017.08.17)
- 理化学研究所和光地区一般公開2016に行ってきた。(2016.04.24)
- 鐵竹堂瀧澤記念館特別公開を訪れた2016。(2016.04.23)
« 駅ハイ「文化と緑の街・三鷹を歩く」に行ってきた(2009.06.14)。 | トップページ | 味の素川崎工場でちょいと工場見学2009。 »
コメント