JRおおみや鉄道ふれあいフェア2009に行ってきました。
さて、大宮駅を下車し、てくてく歩いて向かった先は...。
大宮総合車両センターへやってきました。初めての訪問です。
ここで、JRおおみや鉄道ふれあいフェアが行われているという事で...。
子供や家族連れには、ちょっと本格的に楽しめるところかも知れないですね。
ミニSL運転やミニ新幹線運転、レールスター体験乗車、トラバーサー運行など。
大人といえば、やはり201系(四季彩)の試乗会でしょうか...。整理券配布なのだが、私が訪れた時は既に配布終了でした。残念...。
つばめのヘッドマークをつけたEF58-63やDE11-1031をパチリ。
奥には、出雲のヘッドマークをつけたEF65-535や251系(修学旅行)、183系(スーパービュー踊り子号)が車両展示されている。
各車両や部品の展示や、鉄道グッズの販売、Nゲージ・HOゲージのジオラマなど、鉄道づくし。
たまに、ニューシャトルの走行や、新幹線、JR高崎線の走行などいろいろな鉄道も見れます。
多くの人たちが訪れていますね。
いろいろな車両などが展示されています。建物は国鉄の名残かまぁ古い作りですな。
食堂がある3階では、大宮市民吹奏楽団による演奏があったね。
工場内では有るが、いろいろと展示された良いイベントだなと思った。
「JRおおみや鉄道ふれあいフェア」 2009年5月23日(土) 9時30分~15時30分 JR東日本大宮総合車両センター JR貨物大宮車両所 埼玉県さいたま市大宮区錦町1017 048-664-0049 JR大宮駅より徒歩約10分
« 東高根森林公園を訪れた。 | トップページ | 駅ハイ「横浜水道記念館から野毛山動物園をめぐる横浜ウォーク」に参加してきた(2009.05.24)。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地でビアガーデン2024。(2024.09.16)
- 「夢空間」車両(ラウンジカー・ダイニングカー)が、ららぽーと新三郷から清瀬中央公園へ移設されます2024。(2024.07.08)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2024。(2024.09.03)
- 三郷駅と江戸川橋梁の武蔵野線の朝の雪景色2024。(2024.02.07)
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
「さいたま市ねた。」カテゴリの記事
- さいたまオクトーバーフェスト2024に行ってきた。(2024.09.27)
- けやきひろば秋のビール祭り2024に行ってきた。(2024.09.20)
- 第19回さいたま新都心JAZZ DAYを訪れた2024。(2024.09.18)
- けやきひろば春のビール祭り2024に行ってきた。(2024.06.01)
- 第21回さいたま市浦和うなぎまつりに行ってきた2024。(2024.05.26)
« 東高根森林公園を訪れた。 | トップページ | 駅ハイ「横浜水道記念館から野毛山動物園をめぐる横浜ウォーク」に参加してきた(2009.05.24)。 »
コメント