最近のコメント

« 西武ドームでグラウンドウォーク。 | トップページ | 藤を見たあとに、バッティングセンターでも...2009。 »

2009年5月 6日 (水曜日)

第4回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inソニックシティに行ってきました2009。

20090506_gate 天気の良いGW。遠くには行かず近場でね...。

 埼玉県のB級ご当地グルメ王を決定しようという熱きグルメバトルが大宮ソニックシティで開催された。

 1つ100円か200円とかなりリーズナブルに提供されるとあって、かなりの来場者だ。どのグルメにも大行列...。

20090506_ninjin_udon 前回でも食べた、新座市のにんじんうどん。200円。

 今回は、ちょっと物足りない感じだったな。にんじんを練りこんだ麺は良かったが、普通の冷やしうどんになってしまったような...。

 前回(第3回)の時は、ホワイトソース+あんかけおつゆの洋風うどんでおいしかったんだけどなぁ。

20090506_iwatsuki_yakisoba こちらは、今回初出品となったさいたま市の岩槻ねぎの塩焼きそば。200円。

 塩味あっさりしておいしかった。特徴である岩槻ねぎを多めに使ってGood!。

 初出品ながら、投票で第2位となって、認められたご当地グルメになった。

20090506_kitamoto_tomatogyouza こちらは、北本市のとまとルンルン揚げ餃子。100円。

 北本産トマト、男爵芋、豚肉を使った揚げ餃子。

 トマトがメインなので、餃子の中身は柔らかい餡である。その為に揚げて形を整えているんだろうね。ちょっとした酸味があり、ベジタブル感が良い。

20090506_kohaze このグルメ王決定戦は、1つ購入するごとに、投票券となる「こはぜ(行田市名産の足袋の金具)」がもらえる。それをメニューごとに投票箱があり、獲得したこはぜが一番多いグルメが優勝となる仕組みだ。しかし、このこはぜが足りなくなる事態に...。

20090506_hitogomi 行列がずらりと..。すごいわぁ..。ただ、行列の長さの割りに、メニューによっては10分くらいでありつけられるところもあれば、長時間かかるところもある。うまくまわれば、多くのグルメを味わえるかもね。

 

 2日間で約8万人の人出だったそうです。すごいね。

 コバトンをはじめ県内ご当地キャラ軍団「ゆる玉応援団」も登場していたね。

 前回、第3回の会場だった西川口では、会場がものすごく狭く移動するにも大変だったからね。やはり、大宮のように会場が広いといいね。ちなみに、前回のレポは「第3回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inうまいぞ西川口に行ってきました。」へどうぞ。

 この埼玉ご当地グルメ王決定戦は、半年に1回、つまり、年2回行われている。第5回は今年の11月に行われるのかな?。会場はどこになるだろうか?。次回がまたまた楽しみになりましたな。

20090506_poster 投票の結果、第4回の優勝は豆腐ラーメン(さいたま市)となった。第2回に続き2度目の優勝だ。第3回でも準優勝と実力証明済みだ。次回の開催時には、食べておきたいな。

 以下、第2位岩槻ねぎの塩焼きそば(さいたま市)、第3位すったて(川島町)、第4位煮ぼうとう(深谷市)、第5位雪くま(熊谷市)となった。100円グルメの中での最上位はやきとり(東松山市)。

第4回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦inソニックシティ」 2009年5月3日(日祝)・4日(月祝) 11時~15時30分 大宮ソニックシティ(イベント広場・第1展示場・鐘塚公園) 同時開催:埼玉県物産観光展~すごいぞ!うまいぞ!さいたマーケット~

« 西武ドームでグラウンドウォーク。 | トップページ | 藤を見たあとに、バッティングセンターでも...2009。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

グルメイベントねた。」カテゴリの記事

さいたま市ねた。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 西武ドームでグラウンドウォーク。 | トップページ | 藤を見たあとに、バッティングセンターでも...2009。 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

無料ブログはココログ