JR西大宮駅に行ってみた2009。
2009年3月14日(土)JRダイヤ改正が行われた。そんな中、JR東日本管内では、南武線に西府駅、川越線に西大宮駅が開業した。今回はその中の1つJR川越線西大宮駅に行ってきました。
JR川越線の駅にしては、とても近代的な駅舎になっています。
北口ロータリーには、綺麗な花が植えられています。
車が走行するには狭い道だな。(通れるのか?)。
開発は、まぁ、これからでしょう。
前方には、国道16号線が走っており、さいたま市西区役所や埼玉栄中高が見える。
駅開業と同時に路線が新設された。
写真は、土休日に1日1本しか運転されない、東武バス西大01系統指扇駅行きのバスである。
JR川越線は単線であり(大宮~日進間のみ複線)、この西大宮駅は相対式ホーム2面2線の駅である。
ちなみに、1番線が川越方面、2番線が大宮方面である。
いつものように、指定券券売機にて乗車券を購入。
こんな近距離でも、クレジットカードでも購入できるんだよな...。
新しく開業したJR西大宮駅。周辺は街づくりとして、今後、栄えてくるのでしょう。
この後は、西区役所で行われている、「Liv-Field 西大宮 まちびらきフェスタ」へ向かうのであった。
« 稲敷ICスマイルフェスティバルに行ってきました。 | トップページ | WBC侍JAPAN、第2R初戦は強敵キューバに快勝。 »
「鉄道ねた。」カテゴリの記事
- 流鉄BEER電車に行ってきた。流山駅車両基地線路上でクラフトビールを味わった2023。(2023.09.04)
- 流鉄トレインマーケットに行ってきた2023。(2023.09.02)
- 武蔵野線Fスタンプラリー、スタンプスポットに三郷駅やみさとの風ひろばが含まれます2023。(2023.01.30)
- 三郷駅構内に50年前開業当時の三郷駅の写真が掲示されています2023。(2023.01.22)
- 上越新幹線上毛高原駅を訪れた2022。(2022.10.12)
「さいたま市ねた。」カテゴリの記事
- 第9回2023彩の国ケーキショーに行ってきた。(2023.08.25)
- けやきひろば春のビール祭り2023に行ってきた。(2023.05.23)
- けやきひろば秋のビール祭り2022に行ってきた。(2022.09.20)
- 第17回さいたま新都心JAZZ DAY、けやきひろばでジャズ演奏を聴き入る2022。(2022.09.18)
- 2019さいたまるしぇinさいたまクリテリウムを訪れた。クロワッサンサンドを味わう。(2019.10.31)
« 稲敷ICスマイルフェスティバルに行ってきました。 | トップページ | WBC侍JAPAN、第2R初戦は強敵キューバに快勝。 »
コメント